howa3と申します
今週は3歳半健診
1カ月前に郵送で届きました
検査内容
①身体計測
②診察
③歯科健診
④尿検査
⑤発達相談
⑥育児・栄養相談
主にこの6つ

息子の性格
今までのブログで分かるとおり
こだわり強い子
決まった服しか着ない
その服がないと泣いて憤慨、意味不明な行動
順番が決まっている
1番に〇〇して、次に〇〇
順番が違うと機嫌損ねる
自分が決めた通りにしないと気が済まない
変な自己流ルール作ってて
自分の思い通りにいかないと機嫌悪くなる![]()
物を投げる
親でも息子の発した言葉、理解するのが難しく
何を言ってるか分からない時がある
1番が良い(1番のこだわり)
順番へのこだわり
自分が先じゃないと嫌
分ける事が苦手
1個の物を上の子と分ける事が嫌
全部自分のもの
袋のお菓子開けたらみんなでシェアできない![]()
保育園では出来てるのか?
先生が給食やお菓子を1人ずつ用意してるから
シェアという行動はないと思われる
上の子と一緒にブロックやパズルやる
それも嫌がる![]()
触らないでー僕がやってるのに〜と怒る
ここまできたら保育園の集団行動
出来てるのが不思議![]()
保育園では保育園のルールに沿って生活してる
先生の言う事は聞いてるし
(おそらく何も報告受けてないので
)
なぜ???

家では脱走を企てようとしたり![]()
朝起きてから寝るまで
ここ最近は一度も泣かずに1日過ごせた事ない
決して息子に怒って泣いてるんじゃない
朝の時間→自ら泣いてる時
・朝から着ようと思ってた服がない
・眠かったのに起こされた(まだ寝たい)
・息子が呼んでるのに私が寝室に来なかった
朝ごはん作ってるから聞こえなかっただけ
・昨夜作ったブロックや作品が移動してる、壊れてる
息子が作った作品はそのまま、崩す場合は息子の了解必須
・探してる物がない、見つからない
・思いどおりにならないと憤慨、泣く
・起きた時に私が隣にいなかった
・自分より先に上の子(小学生)が着替えを
済ませてた…1番じゃなかった
朝からテンションだだ下がりです![]()
泣いてるのは理由ある
理不尽な理由もあり、朝から息子の機嫌を伺う
こんな理由で
なりますが、
3歳児でほぼ意思疎通ができるようになり
言いたいことを伝わらないと余計に不機嫌
ほぼ泣いてる
泣いている理由が分からない時も
親は大変だけど
子供の方がもっと苦しい
感情の抑え
コントロールが上手く出来ないらしい

こだわり強い息子はそのままです
最後まで読んで頂きありがとうございました

<こどもちゃれんじ>から「紹介制度」のご案内
会員のかたの紹介で入会すると、ご入会者・ご紹介者それぞれに選べるプレゼントをお届け!
以下リンクから入会手続きをすると、紹介者の会員番号と希望プレゼントの登録が不要です。


