情報提供する会社ってどの分野にもあると思います。

もちろん、民間医療にもそういうのがありまして…

 

 

一昔前は、

・○○に効くテクニック

・○○が数秒で回復する…

 

が多かったのですが、

最近はやたらと「時短(時間短縮)」をうたっています

 

 

確かに、医師の診察は

3分診療で数千円(保険が効いていますから数百円で済んでるだけ)

 

 

そこで問題なのは、

皆さんが健康保険が効いていようがどうであろうが、

 

 

その時に支払う額は同じってこと!

むしろ、健康保険3割で支払っているということは、

 

 

残り7割は誰が支払っているか…

考えなくてはならないってこと。

 

 

例えば、ぎっくり腰で受診したとして、

数時間待ってレントゲン写真撮って「きれいな骨ですね」などと

頓珍漢なことを言われた挙句、聞くとは思えない薬を買い込んでいくらですか?

 

 

しかも、それは3割負担!

残りは誰が支払っているんでしょうね(爆)

 

 

それだったら、数分で改善が見込める民間医療の方が

同じ値段程度ならよろしいんじゃなくて!と思います。

 

 

それに、ある程度短期間で通うにしても、

そのうち2週間に1度程度の来院で済むはずです。

 

 

そのころには免疫力も上がって、

不思議と風邪などひきにくくなります。

 

 

仮にけがや負傷・体調を崩しても、

不思議と回復してくるものです。

 

 

医師は、「整体なんてダメです!」というが、

頓珍漢なことを言う医師の方に問題があるような気がしてなりません。

 

 

でも、決めるのは皆さんですから、

無駄な時間と医療費をかけたいなら、ぜひ病院を受診してください。