この投稿をInstagramで見る

【似合う色はトーンや柄で作ることができる】#イエベとブルベのミックス . . . 似合う色がわかると洋服を選びやすいので、パーソナルカラー診断をオススメしますが、パーソナルカラー診断をしたから色が選べなくなったという方もいるようです。 私はパーソナルカラー診断を受けることで似合わない色を知り、使える色幅が広がると思っています🍀 例えば、 パーソナルカラー秋タイプの人は グレーは似合わないと言われますが 落ち着いた色やボタニカル柄が得意なので これらを取り入れてみましょう。 . . 得意な物を取り入れたデザインを選べば. ✨✨似合わせられるんです✨✨ 全身というより、トップスかボトムス、 バッグといった部分的に使うのがオススメ。 トータルで見ると パーソナルカラー秋タイプっぽい コーディネート💚になります。. . . . 🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 ファッションコーディネートも承ります 🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 . . HPに ファッションお悩み相談室を開設しました!! 些細なことにもお答えしますので ご相談がありましたら トップページのHPよりお送りください🤗. . . . #パーソナルカラー診断 #パーソナルカラー秋タイプ #パーソナルカラーAutumn #グレーを着る #似合わせるアイテムとは #似合う柄 #似合うトーン #ボタニカル柄 #似合う色 #着たいものを着る #自分らしく着こなす方法 #ファッションコーディネート #カラーコーディネート #ファッションコーディネーター #カラーコーディネーター #豊島区 #台東区 #北区

Ando Shoko✨Salon.S.color(@salon.s.color_shoko.ando)がシェアした投稿 -