この投稿をInstagramで見る

【色のパワーを使って笑顔で過ごそう】#ランチョンマットの色選び . . . 自宅で簡単に色を取り入れられる ランチョンマット。 色を変えると気分も変わりますので 色彩心理を取り入れてみませんか? . . . . 黄色は コミュニケーションを良好にさせるパワーがあります。 太陽のように希望と喜びを与えてくれる色なので、 自信のなさや不安を手放し、 明るい笑顔で食事を楽しむことができるでしょう。. . . . 黄緑色は 前向きになり新しいことにチャレンジしたくなる気持ちを後押ししてくれます。 自然をイメージさせる色でもあるので、 心身をリラックスさせながらティータイムを楽しむのもいいでしょう。. . . . 水色は 副交感神経を優位にしてリラックスさせる効果があります。 また、空や水のように流れたり変化したりする意味を持つ色でもあるので、 嫌なことは水に流し、 未来の自由や開放感を想像して前向きに過ごしたいときに使ってみましょう。. . . . #色彩心理 #ランチョンマット #黄色の色彩心理 #黄緑色の色彩心理 #水色の色彩心理 #テーブルコーディネート #色を楽しむ #家族団欒 #リラックスタイム #自宅待機 #athome #カラーコーディネーター #心のケア #変化のとき #食卓を彩る #コーヒータイム #ティータイム #幸せな時間の作り方 #気分転換しよう

Ando Shoko✨Salon.S.color(@salon.s.color_shoko.ando)がシェアした投稿 -