この投稿をInstagramで見る

【色調で雰囲気を考える】#イメージ戦略 . . . 色は、色調=トーンによって イメージが変わります。 トーンとは、 色の明るさを指す「明度」と 鮮やかさを指す「彩度」を 組み合わせた度合いのことです。 ダルトーンのイメージは、 鈍い・くすんだ・シック。 ライトグレイッシュトーンのイメージは、 穏やかな・渋い・おとなしい。 この組み合わせは落ち着いて見えます。 似合わない方はもちろん ちょっと間違えると老けます😅 でも、メイクをちょっと工夫したり 髪型や洋服のデザインによっては 落ち着いた大人の雰囲気になります。 🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 似合う色と苦手な色の使い方がわかる カラーコンサルティングは トップページのHPよりご覧いただけます 🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 . . . #パーソナルカラー診断東京 #パーソナルカラー診断出張 #似合う色 #似合わない色の使い方 #カラーコンサルティング #カラーコーディネート #パーソナルカラーアナリスト #大人の雰囲気 #大人のコーディネート #ダルトーン #ライトグレイッシュトーン #中間色 #色の種類 #ファッションコーディネート #color #fashion

Ando Shoko(@salon.s.color_shoko.ando)がシェアした投稿 -