先日、新宿を歩いている時に、
黒いリクルートスーツを着た6名くらいの団体さんとすれ違いました。
「新入社員なのかなぁ」と見ていると、
1人の女の子のメイクに釘付けになりました。
目がぱっちりしていてキラキラ。
髪は黒髪でツヤツヤ。
お肌は健康そうなハリがある羨ましいほどのツヤ肌。
なのに、メイクが・・・
アイシャドウ:発色の良いオレンジ
口紅:鮮やかなベリーピンク
※イメージ画像です
パーソナルカラーの色分類的に見ると、
◆オレンジ:暖かい色味のイエローベース
◆ベリーピンク:涼し気な色味のブルーベース
なので、メイクの色がバラバラに見えてしまいました。
「なぜこの色の組み合わせにしたのかな」といろいろ考えたところ、
色のイメージで選んだのではないかと考えました。
◆オレンジ:フレッシュ・健康そうでハツラツとして見える
◆ピンク:可愛い・女の子らしく見える
それぞれのイメージは新入社員にとって
とても大切で良いイメージだと思いますが、
色の合わせ方や色の鮮やかさを考えると
より良かったように思えました。
社会人になると第一印象はより大切になってきます。
是非、似合う色と似合わない色を知って、
TPOに合わせた色選びをしてみてくださいね。
がんばれ!! 新入社員さんたち!!