【赤と緑の関係】食べ物が美味しく見えるワザとは | 【坂戸市・鶴ヶ島市】コンプレックスを自信に変えるパーソナルカラー活用
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

【坂戸市・鶴ヶ島市】コンプレックスを自信に変えるパーソナルカラー活用

似合う色と好きな色は人生を変える大切な色です。

今使っている色は「自分がどう見えているか」を知ってもらい、
「自分がみられたいイメージ」に変身するお手伝いをしています。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    【赤と緑の関係】食べ物が美味しく見えるワザとは

    【赤と緑の関係】@Salon.S.color 先日、主人孝行で 焼きとん屋さんに行きました。 ものすごーーーく久しぶりの豚肉を 冷製肉としていただきました。 そして久しぶりの馬肉(馬刺し)❤️ うん、美味しい❤️❤️❤️ ビールが進むぅ❤️❤️❤️ (ビールは一番搾りで無添加ね) (お肉・野菜は国産) (でも、今日は添加物などは気にしない) . . . さて、これを見て 美味しそうだなと 思う方が多いと思いますが なぜでしょう。 赤い肉の下に 緑の野菜が敷かれています。 赤と緑は補色と言って お互いの色を引き立てる関係にあります。 色が丸く並べられた 色相環(しきそうかん)を見ると 赤と緑は向かい合っていますよね。 これが補色なんです。 向かい合った色同士は引き立てる色。 そう覚えてくださいね。 . . . #冷製肉 #馬刺し #美味しく見える盛り付け #赤と緑 #補色 #四文屋 #国産肉 #ビールに合う #色相環 #引き立てる色 #目立つ色 #カラーコーディネート #大塚駅

    Ando Shokoさん(@salon.s.color_shoko.ando)がシェアした投稿 - 2018年Jun月1日am8時56分PDT

      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ