ミニチュアダックスフンド ♂カイトと暮らしている、
カラーリスト ANDO SHOKOです。

彼は、1998年1月12日生まれ。
2016年1月12日しっぽフリフリ18歳になりました。


私がパーソナルカラー(似合う色)診断を習った先生もワンちゃんを飼っていて、
「うちはブルーベースよね」「うちはイエローベースよね」と話すことがありました。

↓↓↓ こんな感じ音譜
犬 ブルーベース イエローベース


パーソナルカラー診断は、眼・肌・髪の色や質感を元に診断します。
ということは、ワンちゃんだって同じ。

なので、そんな会話が成立したんだと思います音譜




さて、下のプードルちゃん、どちらのフレームに入っている子が
イキイキと可愛く見えますか?


プードル 青
プードル オレンジ


・フレーム「青」は、フレームが目立ち過ぎますし、
 せっかくのプードルちゃんのお顔が暗く見えます。

・フレーム「オレンジ」は、プードルちゃんの毛色とマッチして、
 プードルちゃんのお顔も明るく、若々しく元気に見えます。




では、このかわい子ちゃんたちは、どちらのフレームに入っている方が、
よりフワフワで可愛く見えますか?


ポメラニアン 黄緑
ポメラニアン ピンク


・フレーム「黄緑」は、フレッシュな色なのに、この子たちには鮮やか過ぎて
 フワフワ感が半減してしまっています。

・フレーム「桜色」は、フワフワな毛質にマッチして、
 柔らかな雰囲気がUPし、パピー感がとても出ています。





最後に、この子たち、同じ背景ですが、
「きゃっ目可愛いラブラブ」  「うーん。。。あせる」 にわかれてしまいませんか?


パピー①
パピー②


なぜかと言うと、どちらも黒っぽい毛色ですが、
よーく見ると、毛の色が違いますよね。
そして、ツヤも違います。

その違いで、
「きゃっ目可愛いラブラブ」  「うーん。。。あせる」 にわかれてしまうんです。

もちろん、どちらともワンちゃん自体はすっごく可愛いですドキドキ
右の子、もっと可愛く撮ってあげたいなぁ。。。



背景でこんなにも変わるのですから、お洋服・リードなどなど、
お顔周りの色選びは、とても大事です!!






こんな感じで、似合う色を使った場合と、似合わない色を使った場合では、
可愛らしさ・その子らしさがぐーーーーーんと変わってきます。

色は使い方次第チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ

是非是非、愛犬の似合う色を知って、
今以上にオシャレ・写真撮影を楽しんでください音譜



愛犬の似合う色診断は、定期的にどこかで開催しておりますので、
遊びに来てくださいねニコニコ

ネコウサギ猫さん、うさぎさんもよかったらどうぞビックリマーク





波直近の開催地は、神奈川県茅ヶ崎市!!
潮の香りを感じながら、特製弁当をお召し上がりいただけます。
飼い主様のパーソナルカラー(似合う色)のセルフチェック付ですので、
お出かけ時の色合わせが楽しくなりますよビックリマーク

詳細はこちらからどうぞわんわん






そうだ、こんなおばさんいますよね 笑
おばさん犬





(カイト以外の画像は、フリー素材を使用しております)