アクセサリーを見ているだけで、テンションがあがる、
カラーリスト ANDO SHOKO です。



女性は キラキラ したものや、 小物 に目がいきますよね。

「素敵なネックレスしてる!!」
「可愛いピアスしてる!!」
「おしゃれなバレッタしてる!!」   バレッタ:髪留め(後ろ姿はジーッと見れちゃいますよね)

そう感じた時、「この人、おしゃれ~☆」「どこで買ったんだろう?」と思いませんか?


それ(小物に目がいく傾向がある)を利用して、洋服を上手に着まわしましょう!





1種類のブラウス(色:オフホワイト)に、いろんなネックレスを付けてみました。
     
小ぶりなもの、大ぶりなもの、ツヤツヤした質感のもの、マットな質感のもの など。


いかがでしょう。
オフホワイト&レースのブラウスは、繊細で清楚なイメージを作りやすいですが、
ネックレスによってイメージが変わると思いませんか?


ネックレス イメージ

   

◆このブラウスは、灰色がかったオフホワイト(ブルーベース)なので、
 (だいたい)ブルーベースのネックレスを使いました。
 だいたいというのは、クリーム色・ゴールド(イエローベース)も使っているから。
 色素がイエローベース・ブルーベースミックスの方は、
 イメージを考えて、浮かない程度に混ぜて使うのもオススメです。







洋服にアクセサリーをコーディネートする時のポイントは、

① 洋服の色の種類 (イエローベースかブルーベースか) に合わせる。

② なりたいイメージ (キュート・上品・ゴージャス・シャープなど) になるものを選ぶ。



  ご一緒する方にどう見られたいかを考えて選んでもいいですね。
  例えば、
  ・会社の上司とお食事:4.0-5.0mmのパールで、大人っぽく上品に(信頼度UPするかも)
  ・お母様と銀座ランチ:パール2連使いで、上品かつ華やかに
  ・友人とランチ:ビジュー(宝石やスワロフスキーで装飾したもの)で明るくキュートに
  ・彼とお食事:華奢なデザインで女性らしく(揺れるチャームも男性には人気です)



実は、①でかなり統一感が出て、オシャレに見えるんです!!
これを合わせていないと、アクセサリーだけ浮いて見えたり、ガチャガチャして見えたりします。

※洋服の色は、特に上半身(顔周り)に持ってくる色は、自分の色素に合った色を選びましょうね。







◆イエローベースのアクセサリーは、イエローゴールド・ピンクゴールド に、

     色見本(イエローベース)
      このような黄みを帯びた温かみのある色の
      宝石・天然石・ビーズが装飾されているもの 




◆ブルーベースのアクセサリーは、プラチナ・シルバー・ホワイトゴールド に、

     色見本(ブルーベース)
      このような青みを帯びた涼しげな色の
      宝石・天然石・ビーズが装飾されているもの 

     

      





アクセサリーを上手に使うと、洋服のバリエーションが広がります!!




ネックレスだけで、こんなにイメージが変わるので、活用してみてはいかがでしょうか。





アクセサリーも、その人が持っている色素(色・質感)にマッチするものを選ぶと、
より綺麗に見えるんですよ☆



あなたに似合うアクセサリーが分かる
パーソナルカラー(似合う色)診断は こちらベル