エネルギーの使い道 | 私はわりと自分の人生が好き♡

私はわりと自分の人生が好き♡

遊んで、自然体で暮らしたいブログ

子供達と日々を遊んで、やりたい事たくさんやって、日常に遊び心を取り入れて暮らしたい!

直感を大切に、自分であること、過ごしやすい環境、大切な家族と過ごす時間を大切に♡



強風がなにやら色々と吹き飛ばそうとしてくれてる感がある本日



エネルギーの使い道…
この夏のテーマです



この夏、夏休み前から私がやってた事

→実家の片付け


実家の片付けも、伯母が実家に持ち込んだ段ボール20箱にもなる買い物や(自分家においてくれ〜)

伯母が買い込んできた廊下や和室に溢れてる食料品(セール品などを恐ろしい量買うから賞味期限がいつの?!ってのもある)

伯母が自宅用に買ったけど伯父に怒られるからと持ち込まれてる家電たち(なにそれ珍百景だよ)

そして親戚のばあばが亡くなって、そこに娘夫婦が入るためなぜか実家に運び込まれた不用品や家具やゴミの山(母よ、なぜ持ち込む)


母も捨てられない人…なので
田舎の6人姉妹11人大家族で育っているし、苦労してきてるので、勿体無いので捨てられない

それは、もう仕方ないとはいえ



片付けに時間とエネルギーをとられる辛さ

やらなきゃ、いいんだよね
それは、そう


うちの実家に夏休み妹家族や親戚が集まる→片付けないと→私しかやる人がいない、みんな仕事してるから…


エネルギー…
私は本当は何に使いたい?って話じゃんね


妹家族や親戚が来たら、食事はだいたい私の係なので…

なんか、親戚付き合いが濃厚だった時代(今は人によるよね)の、迎える側の女性陣(昔はそうじゃない?)は、本当に凄いなと思うわけです


食事の用意って、買い出しからメニュー考え、もちろんお寿司とか買ってくるとか楽もするけど

割とメニュー考えて、子供達は何食べれるかなとか、当日慌てないようにあれとこれとやっとくとか、これは買っちゃうとか予算とか考えるじゃん


当日、誰に何を手伝ってもらうとか、そんなのも考えたり…


なんなら子供がたくさん集まると子供達だけでも遊ぶけど、遊びを提供もするわけです

プール用意しておいたり、お絵かきとか、工作に使えるもの置いておくとか


子供達の遊びから、食事、スケジュール把握したり、買い物や、誰がいつ来るとか、片付け掃除に、布団の用意


私…全部…やる


んで、自分の家の家事と自分の子供達の事、生き物の世話の手伝いや世話したり、娘の研究のサポートから、息子のメンタル安定の動き

自分の読みたい本を合間で読んで、動画作りも合間にやって、オンラインショップの更新も合間に



え、ムリじゃない?



体とかなんか色んな所も言ってるよね



え、ムリじゃない?!


ムリじゃあないよ。
正確にはムリじゃあない。


でも、なんかズレてきてるなって感覚があるから、それを大事にしたい

エネルギーの使い道


多分、ズレてる

でも、複雑で、複雑だけど簡単で、多分私が掴みきれてないんだと思うんだよね


少し引いてみれば良いかも




がんばれ私!!!

この強風を追い風だと思って、背中押されて、引いて見て


「こうしなきゃじゃん」を吹き飛ばそう!

あと、見えてないこと、見ようとしてないことを、見えるところまで風に乗って全体を把握しよう



ねぇ





新作のウミウシTシャツ

オンラインショップに早くページ作りたいしね








自然にも癒されたいよぅ

ここからマミズクラゲ調査もはじまる





↑昨年の調査





もう少し


自分を大事にしよう!


して、いいよね、いいさよぉ!!




みたいな