左右のバランスがおかしいなー
なんか紙一枚隔てて、おなじとこのなのに違う所にいる自分がいるみたいな
おかしな感覚を味わってました(ますかな?)
霧の中で迷子になって、自分の中でも飲み込んだ事や言葉や受けたモノや入れた情報で溺れてて
自分の事
体調の事
健康の事
生き方
仕事
地球
子育て
小学校や不登校
たくさんの情報を取りに行ったり、入ってきたり
娘が小学生になったから、またたくさんのやる事が増えたり
行ったり行かなかったりで学校とのやりとりや
夫との方向性の擦り合わせとか
忙しかった〜
何か一つの題材をとっても山のような情報が入る
色んなパターンがある
まぁ、溺れてる間はアップアップしてたけど…
世界への見方はかなり広がりましたね〜
広がりすぎている時は向かう方向に迷子になったけれど
どっちが正しいのかとか、どれを選ぶのが正解なのかとか、
その考えすら消えましたね〜(╹◡╹)
風船に空気を入れすぎると破裂する…
みたいな
でも、破裂すると今度は風船のゴムって枠がなくなるので空間は広がる地球全部♡
みたいな
およよ、分かりやすい例えを思いついたと思ったのに…分かりにくいかなぁ
まぁ、分かる人にはきっと分かるさw
広がりを感じると、もうそこに吹く風は軽やかでした
結局、元々あった所に自分が落ち着いたわけです
色んなとこが
でも、アレ?コレ?と、色んな事を気にしたり、色んな言葉を気にしたり、
情報が入って、怯えて、それをストレスに感じたり…
もっと自分の時間を作らないと、病気になってしまう?!!!!いやーー!!みたいな。
早寝、早寝しないと、早寝、早寝早寝…
うがーーー!みたいな。
もちろん、自分の時間を持つことはとても楽しいし、大切なことです
だからって持てない時があるからって、自分の時間を持てない事で自分を謎に責めたら、意味なし
早寝しないとに囚われてそれがストレスになっても、意味なし
もちろん、早寝は大事っす♡
早く寝れると体が楽ざます。ざます?
今ね、たぶん内臓的に弱ってるんですよー
疲れてるなーって、
暑かったり寒くなったりで気候の変化についていけないのもあるけれど
私の中身をチクチクと責めてたのは、私ナンデスヨネー
自作自演←言い方ww
あらら〜と思ったわけです
左右のバランスが崩れてるなぁーってのも、体がねじれてるなーってのも、
外からの重さに耐えられなかったところもあるんですが、私の中身が私の中身をチクチクしてるんだなぁと思ったわけですね
よし、色々と整えよう〜と、まずは他の人に頼る部分は頼っていこうと思いまーす
まだ特に何か生活が変わったことはないんですけど…
変わったのは私の心がまえ?気持ち?ナニか分からないけど私のナニカ。
そしたら、驚くほどに家族の雰囲気がかわりましたねぇ
まぁ、私が見てる家族の部分が変わったとも言うのだろうか…
なんか、そんな、感じです
フラッシュのように、一瞬見えるどこかの景色
瞬きのように切り替わる目の前の景色
少しだけ、それをコントロールできるようになりたいなぁと思うし
それを表現してみたいなと思う
娘の見えてる世界は今はとてもカラフルなようで、母さんは一安心ですわ〜