脱☆ついやっちゃう系 | 私はわりと自分の人生が好き♡

私はわりと自分の人生が好き♡

遊んで、自然体で暮らしたいブログ

子供達と日々を遊んで、やりたい事たくさんやって、日常に遊び心を取り入れて暮らしたい!

直感を大切に、自分であること、過ごしやすい環境、大切な家族と過ごす時間を大切に♡




ブログを書いて、途中で子供達に呼ばれたり起きたりなんやかんやで保存


間が空いて心境がかわってそのまま保存して、別のブログ書いてまた保存



そんな日々( ̄▽ ̄;)





ここ最近のやめたい事ベスト3~!←突然w




3位、言い訳して食べる甘いもの


2位、やめたいと思ってるいつもの流れにのっちゃうやーつ


1位、どうしてもご飯中遊び出す娘にキツく叱ってしまうこと




疲れると手が出る甘いもの

甘いもの食べても体調不良になって、そこかしこに甘いものの幸せ以上のしんどさが出る


なのに食べちゃう~



やめたいと思ってるので、心がけてやめよう✨

全てストップじゃなくて、これたべたいー!って楽しむものは楽しむ!


なんか…なんか甘いもの!食べて楽になるんだー!ってのはやめるw


楽になるのは幻想ですw





そして実家や親戚との関わり



土日は楽をさせようとしてくれる

今まではそれが楽だった


でも、今はそれが果たして本当に楽なのか…と



感謝は本当にしてます✨


おかげでここまでこれてるって思ってます



理由は上げたらキリがないから書かないけど




土日は精神的に疲れきってる自分がいる(^_^;)


そして娘への注意がキツくなり、本末転倒(-_-;)





つい、誘われるから行っちゃう


つい、ちょっと手伝ってもらっちゃう←結果できるときに自分でやるのがお互いのため?


つい、ついがおおい!




今まではそれで助かってて、それで良かった


実家や特定の親戚とお互い苦手をカバーしあってた




でも、そのついをやめて自分で自分の家族時間で精神的に疲れきらない日々を模索します






ついって流れをどうやって断ち切るか…


変化が苦手なので、流れをかえるのが難しいけど、いつもと違う方を選択すれば流れってかわるのかな?



どう思います?←聞いちゃったw





離乳食から食べることにあまり興味のない娘



色んなところの感覚が良くも悪くも鋭いのですが…



自分の好む味じゃないとなかなか食が進まない(-_-;)



うどんなら出汁がきいている薄味がすきとか

野菜は蒸してそのままがすき、ただし新鮮な美味しい野菜とか

私が調味料には少しこだわってなるべく自然の物を使うようにしているので、それも!




でも、娘が生まれてから調味料や野菜もなるべく新鮮な美味しいもの(見極めがうまくなってきたw)


味付けも素材をいかしたいなぁとやってたら



私も夫も舌が自然と良くなってきました



贅沢品を好むわけではないけど、食塩が食べられなくなったり…水も消毒とかされすぎてると舌が痛くなる…とかそんな感じ?



豆腐の大豆味を楽しんだり

野菜のそのままの味を楽しんだり





とても良いこと!とは思います✨




でも、娘が好まない食の場合



なかなか食べが進まない~


仕方ないとは思いつつ、食べては遊び食べては遊び…


食べ終わったらにしようね、お腹いっぱいならごちそうさまにしてから遊ぼうね



優しく声をかけてても、毎回だったりそのやり取りが永遠に続くとついキツイ言い方になって反省


自分で食べにくいのかな?とも思いますが…



おにぎりすら手が汚れるのが嫌みたい?

簡単に食べられるもの…とも思いますが


お箸がいいの🖤みたいな?




しっかりしてきてるとはいえ、まだ3歳…

わかっているのについキツイ言い方に…




食事が美味しくないのかな…とか


楽しくないのかな…とか





最近は叱る事が増えてしまってて、楽しくはないのかも(-_-;)



息子が生まれる前は、ご飯の盛り付けを可愛くしたり


すみっこぐらしのおにぎりにしたり、アンパンマンのピザを作ったり…




息子が生まれて余裕のない母さんは、レトルトに頼ったり、なかなか楽しい可愛い食事を用意できなかったり(-_-;)





でも、叱るのも楽しくない!


叱られてもたぶん楽しくない!!!




席を立たない遊ばないってのは知ってほしいけど…


やめさせる!って思わないで根気よく続けていけるようにするぞー!!←誓い





やめさせる!と思うからキツイ言い方になるのかも?

うん、やらないを心がけること頑張ります!



なぜなら、私が楽しくないから~



言い方もっとあるじゃない…って長々引きずるから~



そうです!言い方はたくさんあるのです!


キツイ言い方を選択してるのは私



それをやめるのも私!!



楽しく暮らすのが目標だから~




しつけない訳じゃなく、楽しくしつけていきたいから~







娘の作ったブレスレット


子供達が可愛くて仕方ない今


母さんがガミガミしてたら楽しくない!