例えば、私が私じゃなくて違う私だったら?
私が発達障害じゃなければ?
今の私になってなくて、今の生活がなくて、夫と結婚してなくて娘がいないかもしれない
私は私が私で良かったなぁ…障害含めと改めて思いました
夫の木工房の手伝いをしたり、娘と遊んだり、片付けしたり、料理したり
私と夫の目指す暮らしは、心が豊かになる自分達らしい生活
全てが1つの過程というか、目標じゃないと気付いた時
とてもスッキリした
やりたい事をやっていこうって気持ちと、やりすぎたらオーバーヒートしちゃうから気をつけなきゃって気持ち
何も難しく考えなくて良いんだなぁと気付いた秋の夕暮れ
そして、もっと1つの事を丁寧に生きようと思った秋の夕暮れ
例えば…
写真を撮る、お米をとぐ、食材を選ぶ、娘と遊ぶ…
なんでもまず1つ1つ丁寧にその事をじっくり取り組もうと思うの
やる事やりたい事休まなきゃなどなど、目の前の事じゃない事を考えすぎてることもしばしば…
やらなきゃいけない事なんて1つもなくて、焦らなきゃいけない事なんて1つもない
ってこと!!!!
大丈夫!と思いながらも、不安に思ってた事たちを、あれ?何も問題は起きてないし、そもそも問題にならなそう…
気付いた
目の前がクリアになりましたとさ
自分と、自分の視界をかえるのはやっぱり自分の気持ち1つだ