試行錯誤の睡眠などなど | 私はわりと自分の人生が好き♡

私はわりと自分の人生が好き♡

遊んで、自然体で暮らしたいブログ

子供達と日々を遊んで、やりたい事たくさんやって、日常に遊び心を取り入れて暮らしたい!

直感を大切に、自分であること、過ごしやすい環境、大切な家族と過ごす時間を大切に♡



こんばんは


今日はなんだかとても調子がいい日でした




実家にて夕ごはん後、娘は妹と遊んでるので母フリー!


お風呂も夕ごはんも終わってるし、母フリー(笑)






娘の睡眠、母の睡眠がなんとなくわかってきたのでまとめてみようかなと





夜泣きと黄昏泣きがなかった娘


夜起きちゃって少しメソメソしても、抱っこや授乳で寝てたし


アトピーっぽくて痒くて起きちゃう事はあったけど、寝かし付けで困ったことがとりあえずないです




そんな娘の夜泣くパターンを把握!




★暗いと泣く



足元照明みたいのを今は付けてますが、外の光だけで部屋が暗すぎたり

照明が暗すぎた時は夜中に目覚めた時ギャーと泣いてました



暗すぎ?!と気づいて足元照明を工夫したらギャーはなくなりました



そうです真っ暗とかテレビの暗い場面とか苦手な子だったな〜




★暑い


パジャマは必ず通気性の良いもの!

家が寒いから暖かくと思うけど、裏起毛は通気性悪くて&触り心地が嫌いらしく

夜中に痒くなり赤くなってしまい起きる



掛け布団も毛布はダメ!

羽毛布団でほどよく暖かくが大事でした

布団が薄すぎるとそれはそれでアトピーが悪化




掛け布団は常に悩んでましたがやっとこれかな?!を見つけました



★寝る前のテレビもやはりだめ


実家にて夕ごはん等した時はテレビがずっとついてるので、寝つきが悪くなる




★寝る時は父母がいてほしい



私だけで寝かし付けてもお父さんを呼びに行って隣にいないと寝ない


でもお父さんに何かしてもらったりはしない(笑)

いればいいみたいです






親も色々と学習していくものですね〜(笑)




娘の布団のことで悩んだおかげで、自分の快適な睡眠布団も見つけられました(笑)


パジャマもね(笑)





最近の寝かしつけは、ベッドでお父さんとお母さんとやることが決まってます


絵本読む

授乳

背中やお腹でおうまさん

父母に交互で抱っこしてもらいに往復する

寝転がって足を上にあげてぷらぷらする

そして父母にもマネを促す(笑)

お父さんかお母さんのお話を聞く、創作だったり昔話だったり


これらをせっせとやり、大はしゃぎして1時間後に寝るパターンです




眠くなったらお母さんの抱っこでウトウト、上向きに寝るお母さんのお腹の上で寝て寝たら布団におろす



それで寝ます






断乳するのはやめました


私は断乳しなくていいやと思ってたし、夫は断乳賛成だったけど


徐々に乳ばなれしてきてる娘なので、流れに任せようと思います



夜中に目覚めても私に抱きついて寝たりもするので、娘のペースでいいや!となりました



徐々に乳ばなれできてるしね






娘の睡眠はそんな感じです




私も頭を使いすぎない気を遣いすぎない!


それが睡眠に大事みたい



考え込みすぎたり、気遣れしすぎると、脳みそが睡眠モードになれずにねれないし夜中も目が覚めて寝付けない


そんな事に気付けて、布団やパジャマもこれか!って答えにいきつけたので、


なんとかなりそう?




ビックリされる気がするけど、自分が暑いか寒いかが分かりづらくて


夜中に暑くて目覚めても何故かわからず暑いまま寝れなく朝までとか

寒いけど気付けなくて朝までとか多くてね





生きてくれば自然に気づける学べる事を学べない私なので、娘の事を考えて自分のことも気付けて学べる日々です




娘と一緒に成長し直そうと思います!



さて、また1週間がんばろう!



{73058165-9ED9-48CA-96BE-C87CA9479A42}




近所に砂場がないので、庭を掘るのにハマってる娘です


庭に砂場を作ろうかなとたくらみ中です