今日もあっつい
夏ですね
今年は我が子がいるので
毎年恒例の海には行かず
我が子といつか海で遊ぶのを楽しみに
ひきこもりー
私は実家が徒歩1分(畑通れば)
夫の実家は車で10分
7月8月は夫の仕事が繁忙期らしく
残業DAYが多いので…
夕方実家へ行って
お風呂と夕ごはんにしています
産後1ヶ月半位は
夫の実家から夕ごはんが届いてました☆
産後1ヶ月過ぎて
私に余裕が出来てきて
やっと実家に行けるようになった
里帰り1ヶ月とかじゃなく
1ヶ月過ぎてからたまに行くようになった(笑)
元気じゃないと自宅以外にいれなくて…
今はお風呂と夕ごはんは実家ですが
お風呂は私と我が子で入って
お母さんに引き取ってもらって
着替えお願いしてます
夕ごはんは私が作ってます♪
私はお風呂上がりを頼める
実家側は夕ごはん(私に)作ってもらえる
両親は共働き&お母さん料理好きじゃない
なので助かるようです
持ちつ持たれつ!
夫は私の実家に帰ってきて
お風呂入って夕ごはん食べて
我が子が爆睡してたらそのまま泊まって
昼間帰ったり
(夫は朝自宅に帰って準備して仕事へ)
我が子が平気そうなら
夜自宅に帰って寝たりしてね
両実家が近くて助かります
私は実家で夕ごはん&大掃除中です
実家物で溢れてるので
実家の人々は片付け苦手すぎなので
年2回私が大片付けしてます
どうせ外に出れないし
今年の夏の片付けは本気だしてます(笑)
今日は市の育児教室でした
初我が子と2人でおでかけ☆
市の福祉会館へだけど
予報接種説明や
他のお母さん方と交流
児童館の説明会でした
連絡先を交換してみたり
説明会後にお話しして帰ってきました
初我が子と2人でおでかけデビュー
児童館デビュー
お母さん方と連絡交換デビュー
デビューな日でした(*´∀`)
6月生まれの子の育児教室だったので
同じ市内ここから長い付き合いだ
話せる人がいてよかった♪
今夜は妹が実家に帰ってくるので
夕ごはん何にしようかなぁ
実家に頼りまくりはよくないかなと
悩んだりしたけれど…
実家近いから活用しなよ!
との従姉妹の姉ちゃんの言葉にささえられ(笑)
実家で夕ごはん作ったり
持ちつ持たれつじゃん!との夫の言葉にささえられ
うまーく力を抜いてやっていきまーす☆