アメブロにぶわーっと書いた次の日から、もう目の前の出来事がガンガン変わる
ねぇ、今あなたの向き合いたいのってこう言う事でしょ?ってね
片付けや、親戚の対応、家の事、子供の事
やろうと思ってやってるのは私なわけです
強制もお願いもされてないよ
それを知ってるから、私は大変〜💦と思いながらも、特に誰かに当たりはしない
疲れて家族に対しての沸点が低くなっちゃうのを、とにかく気をつける
でも、そうなるまで疲れるのは違うよね
ほんとはね
母と妹家族といとこ家族との海旅行
母の口の悪さと思った事全部言うやつが炸裂
(子供の頃から苦手なやつ)
多分、歳もあるし、
今年70だけどフルタイムで仕事してるし、
最近母の姉(私の伯母)がえらいことになってて
対応に疲れてて沸点がかなり低くなってる
疲れとかが増えるとこうなるのは母の特徴だね
姪っ子が泊まりに来たり
(夜寝るのと朝ごはんははばあちゃんとだったので、ペースが崩れて疲れたんだろうな)
母は多分優しい人でもあると思うので、
可愛い子供(私の妹)は少し離れて暮らしてるので来た時は色々してあげたい
そして離れてる孫にも近くにいる孫みたいに普段出会えないから、来た時は色々してあげたい
けど!
もう体がついていかないんだと思う
来年は、姪っ子1週間単独お泊まりは無理だな
親戚付き合いも、手助けを凄くしてる母
もう体がついていかないと気付いてもほしいけど、伝えてもまだ年寄りじゃないやいってなるから伝え方も難しい
私は、母に助けてもらってばかりで感謝…してるようで、表面的な感謝だなと気付くきっかけになったよね
感謝してるつもりで、
「こんなにやって返してるじゃん」って
心の奥で思ってたと思う
いや、ほんとにね
親戚付き合いも実家の事も割と大変で…
もうしんどいよ〜!って思ってるのも事実なんだけどね
それでも、私はかなり親には恩がある
不登校からガタガタになってここまで
色んな事を助けてもらってきた
私の本当の恩返しと思えば、自立、と思う
軽く共依存…かもと少し思う
だが、親戚に疲れ果ててるのは母も同じで、
助け合ってる…とも言う
↑これが共依存?
この親戚付き合いに関しては、
本当にアップデートの時が来てると思うけどね
私は選ぶ!
海旅行では、妹家族もなんか揉めてしまい…
子供のやりたい事をやらせてあげたい、としても、夫婦で険悪になったりそれを周りに撒き散らすなら、やらないで帰る選択をすれば良かったのになって…ね
これも私は自分にも当てはめて、
子供にはなるべくやりたい事はやらせてあげたい
けど、体が無理かな…とか、予定的に厳しいなって事は、ムリしない!!と改めて思ったよね
今でも割とそうしてるけど、
もう少しねできる事あるなってね
そして、妹家族に対してももっと気遣いの心を持つべきだなとも思った
親しき仲にも礼儀あり
相手を尊重していられたら、私の対応ももっと違ったんだろうなと思う
▶︎ここでチェックすべきは
不機嫌をまわりに撒き散らす人が苦手って事
これは昔からずっと
母と妹がそうだったからね
思った事を全て口にする人も苦手…とも思ってたけど
海に一緒に行ったイトコは、
感謝の言葉や食べて美味しいとか
それは嬉しいとか
そう言う言葉をたくさん口にしてた
昔から陽なんだよね、
私は昔からそんな所を凄く素敵だなと思ってる
何を口に出すかってのが大事なのかもと思った
そして、そこから夫に対しても
「私は色んな事を当たり前だと思ってるのでは」と気付いたよね
心を許してる、だからと言って
何でも受け止めてもらおうと思うのは違う
夫は家族だから取り繕わなくてどんな感情でも出すんだと、よくイライラしてるけど(笑)
だいたい疲れでイライラする人
あれれ?母と似てますね
妹も妹旦那さんのイライラとかによくメソメソしてるなぁ
母の姉も今旦那さんのモラハラみたいな事でなんやかんやしてる、伯母に関しては伯母も言葉のモラハラみたいになってるけど
私も夫のお姉さんのなんでも否定的に口に出す所によく泣かされてたなぁ
(これは心の在り方の学びになってもう平気)
要するに、これが私の課題の1つなのでは?
私が課題と向き合って、
心の持ち方が変わるにつれて
夫のイライラの在り方も
私への対応も本当に変わってきてる
面白いね
私はこの夏で選ぶ
もっと自分の人生を自分ごととして責任も持つ
選んだ事にも責任をもつ
そんなに重くなくて
私がそれを選んだだけって事で良いんだけどね
自分を大事にするって、
しんどすぎる自分に甘くなるんじゃなくて、
しんどすぎる自分になる前に大事にするって
やっと思った
自分もまわりも変化していってる
自分で選んだ方を明るいモノにしたいと思う
不健康になるのが怖いから◯◯をやめる
じゃなくて
健康に楽しく生きたいから◯◯をする
みたいな感じで( ^∀^)
お盆ですね
ご先祖様が帰ってきます
家系のカルマが表に出やすい時でもある私
つまり向き合う時でもあるって事だね
ご先祖様に感謝して
私で終わらせる部分は終わらせようと思います
終わらせても終わらないもんね
だって命がここまで繋がってきたから
今の私があるんだもんね
終わらせるじゃないか、新しく進むだね
子供達と参加したアルコールインクアートのワークショップ
私作↑
まぁ、夏を楽しみまくっていますが‼️
まだ楽しみますが‼️
楽しむと向き合うと体を労るをやっていきます