こんにちわ!安藤ほなみです。

今日はWebデザインのことについて。

 

HPのTOPページをデザイン制作するためには

サイトを構築する為のプログラム、html・cssを知っておく必要があります。

 

コーディングをしなくても、いまはテンプレートとか色々あるので、

サイト制作できるようになっていますが、

 

デザインの裏側で、どんなふうにして

HPが公開になっているか、

どんな仕組みでできているのか、は

デザイナーとして知っておく必要があります。

 

 

基本の内容としてまず最初は

Progate(プロゲート)というサービスを活用するのがよいと思います。

 

Progateはこちら

https://prog-8.com/

 

無料でプログラミングを学習できるサービスです。

実践型で初心者でも分かりやすく学ぶことができます。

 

 

私がHTML・CSSを学んだ時は

HTML・CSS辞書を片手に意味を調べてました。

↓こういう本です。

 

 

すごく古さを感じる・・・(笑)

実際に仕事をしていく時に、この本で調べながら進めていました。

まだxhtmlが出たばかりだったので、

都内へ勉強会に行ったりして

最新の情報を集めていたときでした。

 

今はhtml・cssを紹介する
網羅しているサイトがあったりしますよね。

 

 

まずはどんな構造でできているのか全体像を把握して、

細かいところは必要に合わせて調べながら学んでいきましょう。

 

 

今日はこのへんで(*^^*)