森から南へ ~津軽海峡線・東北本線編~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

森から南へ ~津軽海峡線・東北本線編~

(北海道)

発 05:34

JR 函館本線 函館行き

  (大沼06:22着, 渡島大野06:33着, 七飯06:38着, 函館 06:58着)

五稜郭 (北海道)

着 06:53

発 06:59 (※ 函館06:53発)

JR 江差線 江差行き

  上磯07:15着, 江差09:17着)

木古内 (北海道)

着 07:54

発 08:04 (※ 函館07:24発)

JR 津軽海峡線 [特急 スーパー白鳥20号] 新青森行き

  (青森 09:15着, 新青森09:27着)

蟹田 (青森県)

着 08:50

発 08:57

JR 津軽線 青森行き

  奥内09:26着, 油川09:32着)

青森 (青森県)

着 09:43
発 10:42
青い森鉄道 八戸行き

  浅虫温泉11:01着, 小湊11:10着, 野辺地11:25着, 三沢11:50着)
八戸 (青森県)
着 12:11
発 12:40
青い森鉄道・いわて銀河鉄道 盛岡行き

  三戸13:01着, 二戸13:17着, いわて沼宮内13:53着, 好摩14:03着)
盛岡 (岩手県)
着 14:27
発 15:07
JR 東北本線 一ノ関行き

  矢幅15:19着, 花巻15:43着, 北上15:54着, 水沢16:11着)
一ノ関 (岩手県)
着 16:35
発 16:42

JR 東北本線 小牛田行き

  (石越17:03着)

小牛田 (宮城県)

着 17:29

発 17:40
JR 東北本線 仙台行き

  松島17:59着, 塩釜18:07着, 岩切18:16着)

仙台 (宮城県)
着 18:27
発 19:05
JR 東北本線 黒磯行き

  名取19:17着, 岩沼19:25着, 槻木19:31着, 大河原19:38着,

   白石19:51着, 福島 20:26着, 二本松20:56着, 本宮21:05着,

   郡山 21:21着, 須賀川21:40着, 白河22:04着, 新白河22:08着)
黒磯 (栃木県)
着 22:31


<参考データ>
乗り換え総数: 9回
総距離: 約791.8km
所要時間: 16時間57分
乗車時間合計: 13時間30分
乗継時間合計: 3時間27分
通常料金: 15,300円
      (3,880円…森~青森間のJR乗車券

      + 5,330円…青森~盛岡間の青い森鉄道&いわて銀河鉄道運賃

      + 6,090円…盛岡~黒磯間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 5,260円

      (2,300円…18きっぷ一日分

      + 2,960円…八戸~盛岡間の青い森鉄道&いわて銀河鉄道運賃)
北海道&東日本パス: 1,429円 (一日分)


<コメント>

 せっかく前回稚内スタートにしたので、日本のJR最北端から出発して、鹿児島の指宿枕崎線の終点枕崎駅まで普通列車を乗り継いだら何日かかるか、をテーマにしばらくはやっていこうかと思います。

 ちなみにJR最南端は指宿枕崎線の途中にある西大山駅なので、JR最北端からJR最南端までと言えば実際は北海道の稚内駅から鹿児島の西大山駅までとなります。


 それでは改めましてJR最北端からJR最南端まで乗り継ぎ2日目です。

 1日目の列車乗り継ぎは前回の記事「稚内から南へ ~宗谷本線・函館本線・千歳線・室蘭本線編~ 」を参考にしてください。

 1日目はなんとか森駅までたどり着けるのでした。

 ちょっと心配なのは宿泊先ですが、GoogleMapで調べてみたら駅前に2つ、駅を出て東側1km圏内に数件確認できました。

 私自身は森駅近辺の宿泊施設を利用したことはありませんが、森駅はホームから海を臨める風光明媚なところなのでいつか宿泊してみたいですね。

 ただ、今回のように夜遅くに到着して早朝の出発となると、森駅名物の「いかめし」をGETするのは難しいかも。。


 2日目の乗り継ぎで注意が必要なのは函館本線から江差線への乗り換えです。

 時間をロスしたくなかったら函館駅の手前、五稜郭駅で乗り換えましょう。

 函館駅まで乗車してしまうと江差線の次の接続まで1時間以上待ち時間ができてしまいます。

 急ぎの旅でない場合は朝市も駅のすぐ近くにあるので、函館で時間を潰すのもいいかもしれません。

 森駅スタートだと9時前には本州に上陸できて、仙台には18時半ごろの到着、最終的には栃木県の黒磯駅まで乗り継ぐことができます。