稚内から南へ ~宗谷本線・函館本線・千歳線・室蘭本線編~
稚内 (北海道)
発 06:24
↓ JR 宗谷本線 名寄行き
(南稚内06:28着, 豊富07:09着, 幌延07:25着, 天塩中川08:07着,
音威子府08:40着, 美深10:26着)
名寄 (北海道)
着 10:54
発 10:59
↓ JR 宗谷本線 旭川行き
(士別11:29着, 和寒11:50着, 比布12:19着, 永山12:30着)
旭川 (北海道)
着 12:46
発 13:41
↓ JR 函館本線 岩見沢行き
(深川14:06着, 滝川14:26着, 砂川14:46着, 美唄15:04着)
岩見沢 (北海道)
着 15:22
発 15:35
↓ JR 函館本線 [区間快速 いしかりライナー] 小樽行き
(江別15:52着, 白石16:10着, 琴似16:34着, 手稲16:39着,
小樽築港17:02着, 南小樽17:02着, 小樽
17:09着)
札幌
(北海道)
着 16:18
発 16:25
↓ JR 千歳線 [快速 エアポート162号] 新千歳空港行き
(新札幌16:33着, 北広島16:41着, 恵庭16:48着, 新千歳空港 17:01着)
南千歳 (北海道)
着 16:57
発 17:05 (※ 小樽15:24発)
↓ JR 千歳線 苫小牧行き
(沼ノ端17:20着)
苫小牧 (北海道)
着 17:28
発 17:37
↓ JR 室蘭本線 東室蘭行き
(白老17:59着, 登別18:20着, 幌別18:29着, 鷲別18:36着)
東室蘭 (北海道)
着 18:39
発 18:56
↓ JR 室蘭本線 長万部行き
(伊達紋別19:25着, 洞爺19:41着)
長万部 (北海道)
着 20:23
発 20:56
↓ JR 函館本線 森行き
(八雲21:34着)
森 (北海道)
着 22:37
(11/09/28調べ)
<参考データ>
乗り換え総数: 8回
総距離: 約665.4km
所要時間: 15時間31分
乗車時間合計: 11時間45分
乗継時間合計: 3時間46分
通常料金: 9.870円
(9,870円…稚内~札幌~苫小牧~森間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)
北海道&東日本パス: 1.429円 (一日分)
<コメント>
最近ちょっと忙しくて新記事がだいぶご無沙汰でした。
スタート地点の選定に迷っているというのも理由の一つです。
ということで、これからはこれまで取り上げなかったターミナル駅からの列車乗り継ぎを適当にピックアップして紹介していこうかなと思います。
UPして反響があればメインに昇格ということで。。
第一回目は北海道は稚内から本州を目指す道程にしてみました。
さすが北海道、というかその面積は2位の岩手の優に5倍以上あるわけで、一日では本州に抜けることができません。
岩見沢からは室蘭本線で苫小牧まで、札幌からは小樽経由で長万部までというルートも考えられますが、いずれも森駅まではたどり着けなくなってしまいます。
森駅まで進みたかったら特急北斗が通過するルートを選択しましょう。
今年も10月14日の鉄道の日に合わせてJRから『鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ』 が発売されます。
お値段は9,180円で3日間利用可能なので18きっぷと比べると一日分がちょっと高めですね。
それでもこの時期において全国で利用できるフリーパスは貴重です。
利用期間は10月1日から16日までなので8日からの3連休に利用する人が多いのではないでしょうか。
東北メインで散策するのであれば各地の三セクも乗り降りできる「東北ローカル線パス」がお得です。