堺東から西へ ~南海高野線・山陽本線・鹿児島本線編~
堺東 (大阪府)
発 05:05
↓ 南海電鉄 高野線 難波行き
(天下茶屋05:17着, 難波05:23着)
新今宮 (大阪府)
着 05:20
発 05:31
↓ JR 大阪環状線 外回り
大阪
(大阪府)
着 05:48
発 05:58 (※ 野洲04:44発) {06:00…土休日, 網干行き}
↓ JR 東海道本線 [快速] 姫路行き
(尼崎06:04着, 三ノ宮06:24着, 神戸
06:28着, 明石06:47着,
西明石06:51着, 加古川07:09着)
姫路
(兵庫県)
着 07:28 {07:30…土休日}
発 07:32
↓ JR 山陽本線・伯備線 新見行き
(相生07:52着, 上郡08:04着, 和気08:26着, 瀬戸08:43着,
倉敷09:35着, 総社09:47着, 備中高梁10:12着, 新見10:49着)
岡山 (岡山県)
着 09:08
発 09:13
↓ JR 山陽本線 三原行き
(倉敷09:29着, 新倉敷09:39着, 福山 10:11着, 尾道10:32着,
三原10:46着)
糸崎 (広島県)
着 10:40
発 10:54
↓ JR 山陽本線 岩国行き
(三原10:58着, 西条11:36着, 広島 12:13着, 五日市12:29着,
宮島口12:41着, 大竹12:57着)
岩国 (山口県)
着 13:05
発 13:16
↓ JR 山陽本線 新山口行き
(柳井13:52着, 光14:19着, 下松14:25着, 徳山14:34着,
防府15:04着)
新山口
(山口県)
着 15:20
発 15:44 (※ 岩国13:44発)
↓ JR 山陽本線 下関行き
(宇部16:08着, 小野田16:12着, 厚狭16:18着, 新下関16:41着)
下関
(山口県)
着 16:51
発 16:58
↓ JR 鹿児島本線 小倉行き
(門司17:04着)
小倉
(福岡県)
着 17:12
発 17:29
↓ JR 鹿児島本線 [快速] 大牟田行き
(戸畑17:37着, 黒崎17:46着, 折尾17:51着, 赤間18:03着,
香椎18:28着, 吉塚18:35着, 博多 18:39着, 二日市19:00着,
鳥栖19:14着, 久留米
19:21着, 羽犬塚19:33着, 筑後船小屋19:37着)
大牟田 (福岡県)
着 19:53
発 20:04 (※ 銀水20:00発)
↓ JR 鹿児島本線 八代行き
(荒尾20:07着, 長洲20:15着, 玉名20:24着, 上熊本20:48着,
熊本
20:52着, 宇土21:20着, 松橋21:24着, 新八代21:40着)
八代 (熊本県)
着 21:44
発 22:20
↓ 肥薩おれんじ鉄道 出水行き
(日奈久温泉22:34着, 佐敷23:04着, 新水俣23:22着, 水俣23:27着)
出水 (鹿児島県)
着 23:45
(11/05/08調べ)
<参考データ>
乗り換え総数: 11回
総距離: 約869.9km
所要時間: 18時間40分
乗車時間合計: 16時間10分
乗継時間合計: 2時間30分
通常料金: 12,720円
(250円…堺東~新今宮間の南海電鉄運賃
+ 10,810円…新今宮~八代間のJR乗車券
+ 1,660円…八代~出水間の肥薩おれんじ鉄道運賃)
青春18きっぷ: 4,210円
(250円…堺東~新今宮間の南海電鉄運賃
+ 2,300円…18きっぷ一日分
+ 1,660円…八代~出水間の肥薩おれんじ鉄道運賃)
<コメント>
堺東駅から普通列車を乗り継いで九州に上陸し、後はひたすら九州を鹿児島本線経由で南下したケースです。
岩国駅で大阪駅スタートのスケジュールに追いつくことができます。
阪和線堺市駅からでも上記スケジュールに間に合います。
南海本線堺駅からは間に合うか微妙です。
新今宮駅での乗り換え次第といったところでしょうか。
東北新幹線も全線復旧し、3月12日の九州新幹線全線開業からずっとお預けとなっていた新青森~鹿児島中央が新幹線でようやく結ばれることになりました。
東北新幹線についてはGW前に復旧されたわけですが、去年と比べるとやはり利用者数は激減したようです。
一方、JR九州の路線については九州新幹線の全線開業もあり、前年比23%増だそうです。
やはり今年は西日本にお客さんが流れたみたいですね。
ただ、東日本の観光地各所ではお客さんは少なかったものの、お客さん一人あたりののお土産購買額が例年より高かったという話も聞いています。
東北を訪れたみなさんの粋な心意気が感じられますね。
三陸鉄道のこともあり、もう復活が難しいんじゃないかと懸念されていた岩手県久慈駅の名物「うに弁当」も、地元の方や全国のファンの応援があって、無事復活されたとのこと。
復活後はまとめ買いする人も増えて、数量限定のためすぐに売れ切れてしまうこともしばしばだとか。。