祝!! 2010年度冬季の青春18きっぷ発売決定!! | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

祝!! 2010年度冬季の青春18きっぷ発売決定!!

 気づくの遅れてしまいました(;^_^A

 みなさん恐らくもうご存知の方の多いのではないかと思いますが、2010年度の冬も無事、18きっぷが販売される運びとなりました!!

 冬の臨時列車でムーンライトながらやえちご、信州が運行されるのを知ってもしや…と思っていましたが、いや~良かったですね。


 12月に東北新幹線の全線開業があり、青森~八戸間が青い森鉄道に移管される影響等から今年の冬の発売はないんじゃないかとの噂があったりしましたが、これで一安心です。

 しかも青森~八戸間の青い森鉄道区間については特例を設けてくれて、特例通りに乗車すればこの区間も18きっぷで通過できるようになるとのこと!

 できれば盛岡~八戸間のIGR&青い森鉄道区間もフリーにして欲しかった…なんて贅沢は申しません。

 このような特例を付けてくれるだけ大変ありがたいです、今回の件で私の中のJRの株は急上昇です。



 ※今回新たに付加された特例の詳細

 青い森鉄道区間の青森~八戸、青森~野辺地、八戸~野辺地を普通(快速)列車にて通して乗車する場合のみこの区間もフリーとなります。

 つまり、青森~八戸間については、青森駅、八戸駅、野辺地駅以外の駅では途中下車できません。

 途中下車してしまうと、その区間の運賃が別途発生してしまいます。

 例えば、八戸から野辺地まで青い森鉄道線、野辺地で大湊線の列車に乗り換えて下北駅まで…というケースはOK。

 八戸から三沢まで青い森鉄道線に乗車して、三沢駅で十和田観光電鉄に乗り換える…なんてケースはOUTで、八戸~三沢間の運賃が必要となります。

 ついでに18きっぷでは十和田観光電鉄の列車には乗車できないので、この分の運賃も必要です。

 その他のルールについてはこれまでの18きっぷと変わりないようです。