福島駅から1日でどこまで行ける?
来週からは『福島駅から』をテーマにどこまで行けるか検証します。
福島県の県庁所在地である福島市の中心駅がスタート地点となります。
福島はこれまで郡山駅、いわき駅をテーマに取り上げてきました。
県の北部に位置する福島駅は奥羽本線のターミナルで山形新幹線つばさは、この福島駅で東北新幹線やまびこと連結or切り離しが行われます。
また、阿武隈急行線や福島交通飯坂線との接続もあったりと重要な駅であることに間違いないので、やはり取り上げるべき、という結論に至りました。
郡山~福島間は普通列車で50分足らずで移動できますが、郡山スタートと比べていったいどれほどの差がつくのでしょうか。
メイントピックは
・東北本線経由で北海道上陸
・奥羽本線経由で北海道上陸
・東北本線→東海道本線→山陽本線と普通列車を乗り継いでどこまで南下できるか
となります。
サブトピックは
・福島駅から新潟駅までは磐越西線経由と米坂線経由のどちらが効率的か
・磐越東線or水郡線で太平洋側へ
等を考えています。
応援よろしくお願いします!



