北海道&東日本パスの有効期間とルールの変更について | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

北海道&東日本パスの有効期間とルールの変更について

 みなさんもう御存じの方も多いかもしれませんが、今夏販売される北&東パスは有効期間とルールに若干の変更点があります。


 主な変更点は2つ、アメとムチに分かれています。

 1(アメ): 有効期間が5日から7日に変更 (でも値段は10,000円のまま)

 2(ムチ): はまなすの自由席に乗車する場合、急行券が別途必要となった


 1:については大変ありがたいことに一気に2日も有効期間が増えました。

 しかも値段は10,000円とこれまでの値段と変わりません。

 これで1日分は1,429円となり、これまでの1日分2,000円と比べて500円以上もお得になっています。

 この時期にこんなにサービスUPして……まさか青森~八戸間の青い森鉄道移管後になくなったりなんかしないですよね。。。?


 2:についてですが、これまでは北&東パスのみで急行列車はまなすの自由席に乗車できていたのですが、2010年夏(から?)は自由席に乗車する場合でも急行券を別に購入しなければならなくなりました。

 ちなみに青森~札幌間の急行券は1,260円です。

 18きっぷよりは本州⇔北海道の移動がしやすいことには変わりませんが、はまなす乗車時は若干費用がかさむことに。

 でも、これは完全なムチではなくて、急行券+指定席券で指定席に、急行券+寝台券で寝台車にも乗車可能とすることで選択肢が増え、より柔軟にはまなすが利用可能となっています。

 指定席券は300~510円と安いので事前に席を予約していれば、当日早い時間に並ぶ必要がなくなり、ものすご~く楽になりますね!