いわきから北へ ~常磐線・仙山線・奥羽本線編~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

いわきから北へ ~常磐線・仙山線・奥羽本線編~

いわき (福島県)

発 05:17

JR 常磐線 仙台行き

  広野05:40着, 大野06:04着, 浪江06:15着, 小高06:26着,

   原ノ町06:36着, 相馬07:01着, 亘理07:33着, 岩沼07:45着)

仙台 (宮城県)

着 08:12

発 08:48

JR 仙山線 山形行き

  (国見09:02着, 作並09:25着, 面白山高原09:39着, 山寺09:47着)

山形 (山形県)

着 10:09

発 10:22

JR 奥羽本線 新庄行き

  (天童10:40着, さくらんぼ東根10:50着, 村山10:57着, 大石田11:08着)

新庄 (山形県)

着 11:29

発 12:53

JR 奥羽本線 秋田行き

  (真室川13:08着, 横堀13:41着, 湯沢13:54着, 十文字14:02着,

   横手14:14着, 大曲14:33着, 刈和野14:45着, 羽後境14:56着)

秋田 (秋田県)

着 15:22
発 15:28
JR 奥羽本線 大館行き
  (土崎15:34着, 追分15:38着, 八郎潟15:59着, 森岳16:15着,

   東能代16:25着, 二ツ井16:44着, 鷹ノ巣16:56着, 早口17:05着)
大館 (秋田県)
着 17:15
発 17:56
JR 奥羽本線 青森行き

  碇ヶ関18:16着, 大鰐温泉18:25着, 弘前18:38着, 川部18:58着)
青森 (青森県)
着 19:50

発 20:15
JR 津軽線 蟹田行き

  油川20:23着, 奥内20:32着)
蟹田 (青森県)
着 21:03


(09/08/09調べ)


<参考データ>

乗り換え総数: 6回
総距離: 約638.5km
所要時間: 15時間46分
乗車時間合計: 12時間21分
乗継時間合計: 3時間25分
通常料金: 10,400円
     (3,570円…いわき~山形間のJR乗車券
     + 6,830円…山形~蟹田間のJR乗車券)
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)
北海道&東日本パス: 2,000円 (一日分)


<コメント>

 今回は仙台駅からの迂回経路となる仙山線&奥羽本線を利用して北上してみます。

 すると新庄駅(山形県)で1時間半ほど待ち時間があるものの、その他の乗り換え駅では思ったほどの時間ロスはなく、わりかしスムーズに進むことができます。

 青森駅には20時ちょっと前に到着となり、これは東北本線経由のケース と比べて1時間ほど遅い結果となりますが、実際のところどうなのでしょう。

 東北本線経由では19時前に青森駅に到着できるのですが、そのあと接続される北海道方面行きの列車が普通列車、特急列車ともに20時過ぎまで存在しません。

 ということは、いわき駅から出発して北海道を目指す場合は、東北本線経由と仙山線&奥羽本線経由のどちらを選択しても変わらないということになります。

 このことから18きっぷ利用者はIGR&青い森を避け、奥羽本線経由で北上することでより有利に北海道入りを果たすことができます。