八戸から時計回り ~花輪線・五能線編~
八戸 (青森県)
発 07:13
↓ 青い森鉄道・いわて銀河鉄道 盛岡行き
(三戸07:34着, 二戸07:50着, いわて沼宮内08:26着, 盛岡 09:00着)
好摩 (岩手県)
着 08:35
発 10:12 (※ 盛岡09:46発)
↓ JR 花輪線(十和田八幡平四季彩ライン) 大舘行き
(大更10:23着, 松尾八幡平10:35着, 安比高原10:50着, 荒屋新町11:05着,
湯瀬温泉11:32着, 鹿角花輪11:45着, 十和田南12:00着, 扇田12:32着)
大館 (秋田県)
着 12:43
発 13:47
↓ JR 奥羽本線 秋田行き
(早口13:57着, 鷹ノ巣14:05着, 二ツ井14:16着, 森岳14:58着,
八郎潟15:14着, 追分15:31着, 土崎15:38着, 秋田 15:47着)
東能代 (秋田県)
着 14:34
発 15:09 (※ 秋田14:10発)
↓ JR 五能線 [快速 リゾートしらかみ5号] 青森行き ※運転日注意
(能代15:14着, あきた白神15:39着, 岩舘15:44着, 十二湖16:04着,
ウェスパ椿山16:17着, 深浦16:31着, 鰺ヶ沢17:17着, 陸奥森田17:29着,
五所川原17:42着, 板柳17:58着, 弘前18:23着, 青森
19:32着)
川部 (青森県)
着 18:08
発 18:30 (※ 弘前18:22発)
↓ JR 奥羽本線 青森行き
(浪岡には18:40着)
青森 (青森県)
着 19:06
発 20:04
↓ JR 東北本線 野辺地行き
(浅虫温泉には20:23着, 小湊には20:32着)
野辺地 (青森県)
着 20:48
発 21:48 (※ 青森20:56発)
↓ JR 東北本線 黒磯行き
(乙供21:59着, 三沢22:15着, 下田22:24着, 陸奥市川22:28着)
八戸 (青森県)
着 22:36
(09/07/12調べ)
<参考データ>
乗り換え総数: 6回
総距離: 約515.3km
所要時間: 15時間23分
乗車時間合計: 9時間47分
乗継時間合計: 5時間36分
通常料金: 10,070円
(2,420円…八戸~好摩間の青い森鉄道&IGR運賃
+ 7,140円…好摩~八戸間のJR乗車券
+ 510円…リゾートしらかみの指定席券)
青春18きっぷ: 5,230円
(2,420円…八戸~好摩間の青い森鉄道&IGR運賃
+ 2,300円…18きっぷ一日分
+ 510円…リゾートしらかみの指定席券)
北海道&東日本パス: 2,510円
(2,000円…北&東パス一日分
+ 510円…リゾートしらかみの指定席券)
<コメント>
八戸駅から出発してIGR好摩駅から花輪線経由、東能代駅から五能線経由で一周してみました。
花輪線に関しては盛岡駅発着の便があったりと盛岡駅から出発した場合の接続はよいのですが、八戸駅から出発して好摩駅で乗り換えるケースはあまり効率がよくありません。
そのためどうしても八戸駅を早めに出て、好摩駅で長時間待たなくてはならなくなります。
上記花輪線の好摩駅10:12発大舘行きの列車は盛岡駅から接続されるため、どうせならIGRで盛岡駅まで乗車して、盛岡駅で大舘行きの列車に乗り換えるのもイイかもしれません。
まーそれでも盛岡駅で40分以上の空き時間ができるわけですが…
東能代駅から乗車する「リゾートしらかみ」は快速列車なので18きっぷや北&東パスでも乗車可能ですが、全車指定席のため別途指定席券(510円)が必要になります。
リゾートしらかみは車両によっては通常よりも仕切りがしっかりとしたボックス席がついているものがあって、同様に一席510円で予約が可能です。
ただ、一つのボックスを510円で予約できるわけではなくて、一人分のボックス席を予約した場合はあくまでボックス内の4つの席の中の一つを予約するという形になります。
ですので、一人でボックス席の一つを予約した場合は、混雑期であれば相席になる可能性もあるので気をつけましょう。