青森から北へ ~函館本線オンリー(小樽経由)編~ | 1日でどこまで行ける? ~18きっぷを利用した普通列車の旅~

青森から北へ ~函館本線オンリー(小樽経由)編~

青森 (青森県)
発 06:03
JR 津軽線 蟹田行き

  油川には06:11着, 奥内には06:18着) 
蟹田 (青森県)
着 06:42
発 07:53 (※ 青森07:30発)
JR 津軽海峡線 [特急 白鳥41号] 函館行き

  津軽今別08:06着, 知内08:38着, 五稜郭09:20着, 函館 09:25着)
木古内 (北海道)
着 08:46
発 09:31 (※ 江差08:12発)
JR 江差線 函館行き

  上磯には10:09着, 五稜郭には10:26着)
函館 (北海道)
着 10:31
発 10:44
JR 函館本線 森行き

  七飯には11:04着, 大沼には11:27着, 大沼公園には11:37着)
(北海道)
着 12:06
発 13:24
JR 函館本線 長万部行き

  八雲には14:03着)
長万部 (北海道)
着 14:41
発 16:27
JR 函館本線 小樽行き
  (蘭越17:21着, ニセコ17:40着, 倶知安17:57着, 余市18:54着)
小樽 (北海道)
着 19:19
発 19:28
JR 函館本線・千歳線 新千歳空港行き

  小樽築港19:34着, 手稲19:56着, 琴似20:06着, 白石20:23着,

   北広島20:39着, 恵庭20:59着, 南千歳21:11着, 新千歳空港21:15着)
札幌 (北海道)
着 20:13
発 20:40 (※ ほしみ20:09発)
JR 函館本線 [区間快速 いしかりライナー] 滝川行き
  (江別21:00着, 岩見沢21:18着, 美唄21:43着, 砂川22:02着)
滝川 (北海道)
着 22:09


(09/09/02更新)


<参考データ>

乗り換え総数: 7回
総距離: 約523.4km
所要時間: 16時間6分
乗車時間合計: 10時間19分
乗継時間合計: 5時間47分
通常料金: 9,400円

       (8,500円…青森~深川間のJR乗車券

        + 900円…蟹田~木古内間のJR自由席特急券)
青春18きっぷ: 2,300円 (一日分)
北海道&東日本パス: 2,000円 (一日分)


<コメント>
 今回は函館本線のみで、つまり小樽を経由して札幌まで向かってみます。
 長万部までは前回のスケジュールとまったく同じとなっていますが、長万部での2時間に近い列車待ち時間を考えると、青森発の列車をもう一本遅らせて出発してもよさそうな感じがします。
 が、この間、森~長万部間の普通列車接続は存在しないため(特急列車はありますが)結局、長万部でもかなりの時間待たされることになってしまいます。
 なんか、降りては休憩、降りては休憩…の繰り返しでウサギとカメを合わせたようなスケジュールですね。
 でも、小樽を目的地とするのであれば、いったん室蘭本線&千歳線で札幌に出てから向かうよりは、長万部から函館本線で直接向かった方が時間的に少しだけ有利です。