というわけで、今日は節分ですね。
昨日夜中に豆まきしました。こっそりと。
なんとなく、豆まきしておかないと、
なんか悪いことあったときに、豆まきしなかったせいだー。
とか思いそうなので、毎年一応豆まいてます。こっそりと。
ちなみに、北海道は落花生をまきます。
でも、私は普通の大豆をまいてます。
幼稚園の頃とか、幼稚園で落花生まいてたんだけど、
落花生って割れるから、もう大惨事になるのよね。
床に落ちても食べれるからいいんだけど。
でも、子ども心に落花生の方が美味しいと思ってました。
それから、恵方巻。
実は・・・
食べたことがありません。
なぜかというと、スキキライが多いから!!
太巻きってゼッタイ筍とかきゅうりとかはいってんだもん!!
子どもみたいなこといってゴメンナサイ。
縁起担ぎは、スキキライに敵いませんでした。まる。
この恵方巻の風習、札幌来てから知ったんだけど、
もともと関西発祥なんですね。
どうりで知らなかったわけだ。
みなさんは、節分やりましたか?
明日から、暦上は春。
だがしかし!札幌は氷点下です。
wikipediaの立春のページを見てみると、
実際には大寒と同じくらい寒い時期らしい。
うん、たしかに寒いっ!!
昨日夜中に豆まきしました。こっそりと。
なんとなく、豆まきしておかないと、
なんか悪いことあったときに、豆まきしなかったせいだー。
とか思いそうなので、毎年一応豆まいてます。こっそりと。
ちなみに、北海道は落花生をまきます。
でも、私は普通の大豆をまいてます。
幼稚園の頃とか、幼稚園で落花生まいてたんだけど、
落花生って割れるから、もう大惨事になるのよね。
床に落ちても食べれるからいいんだけど。
でも、子ども心に落花生の方が美味しいと思ってました。
それから、恵方巻。
実は・・・
食べたことがありません。
なぜかというと、スキキライが多いから!!
太巻きってゼッタイ筍とかきゅうりとかはいってんだもん!!
子どもみたいなこといってゴメンナサイ。
縁起担ぎは、スキキライに敵いませんでした。まる。
この恵方巻の風習、札幌来てから知ったんだけど、
もともと関西発祥なんですね。
どうりで知らなかったわけだ。
みなさんは、節分やりましたか?
明日から、暦上は春。
だがしかし!札幌は氷点下です。
wikipediaの立春のページを見てみると、
実際には大寒と同じくらい寒い時期らしい。
うん、たしかに寒いっ!!