
本文はここから
はい。今日もネタに困ったので、ブログネタ。
本日のお題は、
「子どもの頃流行ったもの」
これ、前に日記で触れたような気がするので迷ったんですが、
(もしかしたらミクシィの日記かも)
まあいいや。ってことで、これに決定。
覚えてる限りで流行ったもの(ジャンル別)
<男女共通>
・ビックリマンシール
・カードダス
・ろうねんど
・ローラースケート
・ミニスキー
・ドラクエ(Ⅰ~Ⅳ)
・ファミコン
<男子限定>
・ミニ四駆
<女子限定>
・ねりけし(香りつき)
・ピアスシール
・ロケットえんぴつ
・シルバニアファミリー
・3年2組の仲間たち
・リカちゃん
・ジェニー
<芸能人>
・光GENJI
・工藤静香
・吉田栄作
・加勢大周
・織田裕二
・三上博史
・チャゲ&飛鳥
・WINK
<テレビ>
・101回目のプロポーズ
・東京ラブストーリー
・愛という名のもとに
・邦ちゃんの山田かつてないテレビ
・俺たちひょうきん族
・カトちゃんケンちゃん元気が出るテレビ
<ラジオ>
・ベストテン北海道
<雑誌・漫画>
・明星
・りぼん
・なかよし
・ひとみ
・ジャンプ
ざっとこんなとこかな。ちなみにここに上げたのは、小6までの間に流行ってたもの。
何か忘れてる気がする。
いきなり流行って速攻廃れていったものが多いけど、
息が長かったのは、カードダス・ビックリマン・ファミコン・ドラクエかなぁ。
私が買ったことあるのは、ビックリマン、カードダス、ろうねんど、ローラースケート、ファミコン、ドラクエ、ねりけし、ピアスシール、ロケットえんぴつ、シルバニアファミリー、リカちゃん、明星、りぼん、なかよし、ひとみ。
テレビは、愛という名のもとにとひょうきん族以外は見てたな。
芸能人は、光GENJIと工藤静香はファンでした。
当時、キライって言った人いなかったんじゃないかなー。
特に光GENJIは、女の子は興味ないって言った子もいなかったはず(パラダイス銀河の頃:小学校2年当時)。
私の中で光GENJIは伝説のアイドルです。
いろんなジャニーズ事務所のアイドルがいるけど、
光GENJIのすさまじい売れ方を超えるアイドルはもう現れないんじゃないかと思ってます。
世代が違うから知らないだけで、
きっとたのきんトリオとか、シブガキ隊とかもそんなかんじだったんだろうなー。
ローラースケートは光GENJIの影響で流行ったんだよね。
大好きだったなー。
ちなみにジェニーちゃん。
バービー人形がジェニーに名前変わったんだけど、
我が家にあったのは、バービーだったのでした!
ジェニーになってたしか少し小さくなってたはず。
バービー人形を選んだ理由は、
ウエディングドレスが可愛かったから。なハズ。
ビックリマンも社会現象並だったよなー。
ビックリマンとカードダスは実家にまだあったりします。
別に何するわけでもないんだけど。
あとは、シルバニアもがんばって集めたな。
これもまだ実家にあるはず。オカンが捨ててなければ。
いま思うと何で流行ったんだろ?!っていうのいっぱいあるけど、
一緒にその頃のことも思い出して、
なんだか感慨深いです
はい。今日もネタに困ったので、ブログネタ。
本日のお題は、
「子どもの頃流行ったもの」
これ、前に日記で触れたような気がするので迷ったんですが、
(もしかしたらミクシィの日記かも)
まあいいや。ってことで、これに決定。
覚えてる限りで流行ったもの(ジャンル別)
<男女共通>
・ビックリマンシール
・カードダス
・ろうねんど
・ローラースケート
・ミニスキー
・ドラクエ(Ⅰ~Ⅳ)
・ファミコン
<男子限定>
・ミニ四駆
<女子限定>
・ねりけし(香りつき)
・ピアスシール
・ロケットえんぴつ
・シルバニアファミリー
・3年2組の仲間たち
・リカちゃん
・ジェニー
<芸能人>
・光GENJI
・工藤静香
・吉田栄作
・加勢大周
・織田裕二
・三上博史
・チャゲ&飛鳥
・WINK
<テレビ>
・101回目のプロポーズ
・東京ラブストーリー
・愛という名のもとに
・邦ちゃんの山田かつてないテレビ
・俺たちひょうきん族
・カトちゃんケンちゃん元気が出るテレビ
<ラジオ>
・ベストテン北海道
<雑誌・漫画>
・明星
・りぼん
・なかよし
・ひとみ
・ジャンプ
ざっとこんなとこかな。ちなみにここに上げたのは、小6までの間に流行ってたもの。
何か忘れてる気がする。
いきなり流行って速攻廃れていったものが多いけど、
息が長かったのは、カードダス・ビックリマン・ファミコン・ドラクエかなぁ。
私が買ったことあるのは、ビックリマン、カードダス、ろうねんど、ローラースケート、ファミコン、ドラクエ、ねりけし、ピアスシール、ロケットえんぴつ、シルバニアファミリー、リカちゃん、明星、りぼん、なかよし、ひとみ。
テレビは、愛という名のもとにとひょうきん族以外は見てたな。
芸能人は、光GENJIと工藤静香はファンでした。
当時、キライって言った人いなかったんじゃないかなー。
特に光GENJIは、女の子は興味ないって言った子もいなかったはず(パラダイス銀河の頃:小学校2年当時)。
私の中で光GENJIは伝説のアイドルです。
いろんなジャニーズ事務所のアイドルがいるけど、
光GENJIのすさまじい売れ方を超えるアイドルはもう現れないんじゃないかと思ってます。
世代が違うから知らないだけで、
きっとたのきんトリオとか、シブガキ隊とかもそんなかんじだったんだろうなー。
ローラースケートは光GENJIの影響で流行ったんだよね。
大好きだったなー。
ちなみにジェニーちゃん。
バービー人形がジェニーに名前変わったんだけど、
我が家にあったのは、バービーだったのでした!
ジェニーになってたしか少し小さくなってたはず。
バービー人形を選んだ理由は、
ウエディングドレスが可愛かったから。なハズ。
ビックリマンも社会現象並だったよなー。
ビックリマンとカードダスは実家にまだあったりします。
別に何するわけでもないんだけど。
あとは、シルバニアもがんばって集めたな。
これもまだ実家にあるはず。オカンが捨ててなければ。
いま思うと何で流行ったんだろ?!っていうのいっぱいあるけど、
一緒にその頃のことも思い出して、
なんだか感慨深いです
