写真、何で撮る? ブログネタ:写真、何で撮る? 参加中
本文はここから
なんとかブログを途切れさせたくなかったので、
今日は久しぶりにブログネタ。

本日のお題は「写真、何で撮る?」です。
これですねー、大好きな松岡充さんの影響もあって、
実は一眼レフです。

一眼レフデビューは、かれこれ3~4年前。
22歳の時にはじめてデジカメを買って、
それまでは常に「写るんです」使ってた。

はじめて買ったデジカメはRICHOの商品。たしかRZシリーズ。
旭山動物園行くのに、動いてるものに強いデジカメにしたんだよね。
でも、光学ズームが3倍までだったので、
ズームに弱く写真もあんまりキレイに出力されなくって、買い換えたい!!ってめちゃ思ってたら、
購入わずか2年で、壊してしまった!!あせる

しかも、知床半島にバスツアーで行ったときで、
小清水原生花園で同じツアーの人に写真撮ってもらって、
カメラ受け取った時に、ひもを腕にかけ忘れてて落としたことが原因という。。。

電源切ってればたぶん無事だったんだけど、
電源いれっぱなしでレンズが出た状態のまま落としたからレンズが締まらなくなっちゃったんだよね。
ちなみに小清水原生花園の後、知床だったから、
肝心の知床でデジカメ使えなくてかなり痛かった。
仕方ないから携帯で撮ったという悲しい思い出。

で、RICHOと同時進行でバカチョンカメラFUJIFILMのnexiaQ1も使ってたんだけど、
一眼レフで撮った写真見せてもらってからどうしても一眼レフ欲しくて、
知床行く前に、一眼レフのフィルムカメラを中古で購入。CanonのEOSkissⅢ。

でで、壊れたRICHOの変わりにPanasonicのLUMIX LZ-01購入。
今度は光学10倍でうっきうき音譜


しばらくそれで満足してたんだけど、
昨年仕事で撮影行くようになって、自前のカメラを使わないといけなかったので、
取材でコンパクトデジカメもなんだな。と思って、
思い切ってデジタル一眼レフ購入(一緒にカメラ用のバックも購入)しちゃったんだなひらめき電球


仕事で常に一眼レフ使ってたこともあって、
重たいけど、一眼レフじゃないと満足できなくなっちゃったから、
最近写真はほとんどデジタル一眼レフ。
飲み会とかの時だけ、LUMIX使ってます。

写真撮るの楽しいけど、うまい人の写真見ると、
ちゃんと勉強したいなーって思っちゃうDASH!


今日これから明日の夜まで旅に出るので、
愛しの一眼レフで、素敵な景色をフレームに収めてきまーす。
後日アップするのでお楽しみに合格
明日晴れるといいなぁ。