徹夜を乗り切る方法 ブログネタ:徹夜を乗り切る方法 参加中
本文はここから
ご無沙汰してます。
はい、ごめんなさい。すっかりご無沙汰です。

ちょっと、ここ最近気分的に落ちてましたダウン
まだ、落ち続けてるんだけど、文章を書くことを辞めてはいかんと思い、
また再開です。うん。落ちてるから書いてないっつーのは、言い訳にしかならんよね。

でも、まだ本調子じゃないので、またもやブログネタです。
もー、なんつーかー、海に行って叫びたい気分。
いや、その前に歌いたい。やっぱり、歌再開するか。

それでも、たぶんすっきりしないな。あーもう。昨年から今年にかけて落ちっぱなしだわ!!
あまりにもヘコみまくってるので、旅にでも出るかな。
もーたくさんだ!!くそったれ。と叫びたいキモチでいっぱいだったり。
うん、キモチのやり場がない時ってあるよね。

と、ここで少し発散しちゃったDASH!
しめっぽいグチでゴメンナサイ。

さてさて、今日のテーマ「徹夜を乗り切る方法」です

私の徹夜を乗り切る秘訣は、テンションを上げることと(今の時間を楽しむ)、コーヒーですね。
テンションあがれば、なんとか朝まで持つですよ。
コーヒーは、徹夜明けの仕事を乗り切る秘訣です。

コーヒーだけでは、翌日の眠気に勝てないんだけどね(過去何度負けたことか)。
とかなんとか言ってますが、どこでも寝れるけど、
基本自分の家じゃないと熟睡できないし、話に華が咲くと目が冴えるので、
よっぽどのことが無い限り、遊んでる時は徹夜できます。

よく、この年で徹夜できるのは若い!って言われるけど、
キモチが落ち着かないだけなんだよね。きっと。
基本は不安定なんだけど、なんとか安定を保ってるので。すぐダメになるんですわ。
平常心はムズカシイ。


あ、あと、Web作ったり本読んだり、ひとつのことにハマると寝れなくなることも多数。
寝る前に仕事のこととか、恋愛のこととか考え出して眠れなくなることも多数。
一回思考がはじまると止まらないんだよね。
前者の趣味に関しての徹夜は、完全にハマリパターン。
後者の悩みに関しての徹夜は、自分をコントロールできないパターン。


一回落ちると寝れない日々が続くので、気をつけてるんだけど、
コントロールできないくらい落ちた時は、もうどうしようもない。
そういうときは大抵、仕事が詰まってる時か恋愛で行き詰まってる時。
解決の糸口が無くて追い詰められてるからなんだろうなー。


こうやって考えると、徹夜できるかどうかって精神のモンダイって気がしてきた。
ようは、心の持ちようこれが最大の秘訣だ!!
久しぶりに明後日、徹夜の予定。そして次の日は仕事だ!
大丈夫か自分!!なんで徹夜するかはヒミツ。飲み会とかではないよ。
気が向いたら、次回答え明かしマース。