折をしゃ地金の錆が出る〜う 芝居のセリフにある通り | はる駒コンシェルジュ

はる駒コンシェルジュ

剣戟はる駒座の公式【http://www.harukomaza.com】ブログです
harukomazaの情報を掲載させていただいてます

よく芝居で使うセリフですが

 

折に触れて 時々 地金のサビと言うのは生まれついて待ってる。

悪い癖のことです

 

 

例えば、お上品ぶった女でも 弱々しい2枚目を気取ってみても

何かあったときには 育ちから出た悪い考え方や、

言葉振る舞いが顔を出すと言うことですニヤリ

 

もちろん、芝居の中だけでなく、

人付き合いの中でもあったりするのではないでしょうか?

 

昔から津川さんに言われたのは私は信じやすく、騙されやすい

例えば限定ここしか買えない、珍しいすごいと言う言葉であったりすると すぐ買っちゃったよタラーと言うことになったり

 

押し売りや勧誘は 初めから話を聞かない約束をしてたくらいですし

売り手がすぐ可哀想になるので 気を付けろと言われていましたガーン

 

特に人間関係で言うと、周りの人にあの人少し気をつけたほうがいいよと言われても自分に悪くなければ付き合いを続けるタイプなのです。でも大概言われた通りだったことが多いのも事実ですえーん

芝居の中でもそうですが、騙される人を見ている観客からすると、

わかりやすい騙され方であったり、なんで騙されるかなと おもう事は無いでしょうかウインク

 

 

意外と日常生活でもそうですが、騙そうとしているまたはよく見られようとしている人間は その相手を的にしているので、

周りのことを気にしていません。ですから、

影の態度や言動を見ている周りからは評判が悪いのです。ひらめき

その昔いたお弟子さんの親御さんが 裏口に来てしくしくと泣いている。どうしたのかと尋ねたら。電気もガスも止まって生活苦で

今日のご飯も食べられない言っていたのを聞いて

普段から気をつけるように言われていたのに、 

津川さんも送り出しから戻ってないしとつい不憫になって

お見舞い金を渡し その時ちょうどお肉料理だったので

家族4人分のお肉を持たせて帰ってもらったら 

津川さんに怒られました

心の中では、正直冷たいなぁと思っていたのですが、

その日の晩、家族と若い子何人かとスパーワールドに行くと

そこにはお酒を飲んで真っ赤になった顔をしたその両親と弟がいて

散財して お金を払って帰る精算機の前で、お金が詰まってるよろ〜〜〜と大きな声で騒いでいるのを見つけました真顔真顔真顔

 

金額を見て、津川さんが私に

『 豪勢なことやね』と言いたちさり

私は 『お疲れ様です』というのが 精一杯でしたが

ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

正直が腹立ちました! 自分にね! 

簡単に騙されている自分がね

心のどこかで、その人たちよりも恵まれていると思っているから、

助けてあげようなんて思ってしまったんだろう 

そこに漬け込まれているから下手な芝居に騙されたんだと

実際 舞台は下手だったのに(元役者) 

自分にとっても腹が立ちました

お金をとられたからとかと言う意味ではなく、

嘘を見抜けなかった。

自分にすごく腹が立ちました。

 

私は今まで悪い奴やな。こいつ。 男女混ぜて5人ぐらいおりますが

 

その人たちはほとんどが泣きますえーん ぼろぼろ泣きますえーん

しかしながら、話をしている最中、辻褄の合わないところが出てくるとか

何か違う話になったりするとスッと 涙が引くのです赤ちゃんぴえん

もっと言うなら、 泣きながら嘘つけるのです

それに利用したいから ひたすらヨイショします 

利用価値が無くなったり バレたりすると人がかわるんです

まるで芝居絶望

 

でもこのセリフのようにどれだけ取り繕っても 

地金の錆は顔を出す 付き合いの間

それを見ようとしていないだけなんだ

美女やイケメンとかやったら嘘も許せるかもしれんけど

そういう奴は大体 中途半端にブッサイクなんよな〜〜〜

だから騙されてないと思い込むことが多いんだな〜

 

最初はいいと思ったけど、結局はこんなことで・・・

とういう人間 まじおるよね

 

1番いいのは変わらない人間 長い年月付き合っても

変わらない人 お互いが助け合いできる存在がいいよね

私は今年で53歳になりますが 信んじる人を間違えると

ほんとに人生損します 

愛想がなくても厳しくても 心のある人もいれば

その逆に甘い言葉はうまくても いかにも嘘を本当のように

話せても エネルギーバンパイヤのように

知らないあいだに必要なエネルギーを吸い取る

 

でも結局は騙される奴が悪いんだ 

自分がしっかりしていれば大丈夫!!

 

ですから芝居を見て 騙されない心を養おう!!

主役より 脇役になったつもりでしっかり相手をみる!

 

とにかく 

イケメンでなくても美人でなくても心のピュアな人が好き

イケメンでも美人でも 意地の悪い 表裏の嫌い

不細工で  意地の悪く 表裏のある奴 ←これは錆が剥き出しなんで

ある意味 正直真顔真顔真顔

 

とにかく このセリフを覚えましょう

せーの!!!

折をしゃ地金の錆が出る 

 

ご静聴有り難うございました