今回で、とりあえずシンポジウムの報告を終わりにしたいと思います。

このシンポジウムは、昨年から年一回の予定で開催しています。
中身はとても豊富で、マスコミの関心も高く、昨年も今年もNHKの取材があって、
ニュースで放映されました。また、この活動自体が、クローズアップ現代で
放映されたこともあります。

しかし、今年も昨年も参加者は150名程度で少ないといっていいと思います。
チラシはPTAなどにたくさん配布したようですが、あまり効果はなかったようです。
たくさんの方に聞いていただいて、役に立つ内容なので関係者はちょっと残念だったようです。

ただ、今年はシンポジウム後に、自由参加で地域活動懇談会を持ちました。
こちらは、下の写真のように非常に盛会でした。県外からの参加者もあって、
予定の1時間を30分もオーバーして活発な意見交換が行われました。
会場の都合で打ち切らざるを得ませんでしたが、地域間のネットワークができる
可能性を感じるものでした。

イメージ 1

さて、来年もほぼ同じ時期に、再び高崎に会場を移して開催予定だそうです。
難しい内容ではなく、この会のケータイに対する基本的な考えを伝える
「ケータイ架空CM」やケータイの問題点を伝える寸劇などは秀逸です。

イメージ 2

また、日常的に、学校や青少年の健全育成運動に関わって、講習会を行っていますので
地域でそんな情報を得られたときには、ぜひのぞいてみることをおすすめします。