同人サークル「風鳴観鈴」の雑記と落書きをまとめたブログ。宣伝もあります。
Switch2が!届きました!!今月の中旬くらいになるだろうな、と気構えていたのですが、先月末と想定していた時期よりかなり早く届きました。驚きはしましたが、エアライダー発売までにZ-Aを進める余裕ができたので、クリアを目指しつつエアライダーを出迎えます。ちなみに、Z-AはSwitch2 Editionなので、ぬるぬる動いてます準専用SDカードやポーチも、もちろん確保してありますもう一つ、Switch2に合わせて買った、Joy-Con1用の充電スタンドです。Switch2では充電することができず、Switch1で充電したらまた連携し直さないといけない・・・。そんな手間の削減したかったのです。リングフィットで今も使っていますし、まだまだ現役です。Switch1についてですが、知人に譲るかいらなければ売るかもしれないです。Switch2のゲーム、Z-Aメインでたまにマリオカート。寝る間も惜しみつつ、たくさん遊びますまたエアライダー以外にもおすすめソフトがあるのでしたら、コメント欄に書いてくだされば、参考にしようと思います
スーパー戦隊シリーズが、現在放送中のゴジュウジャーを以て、放送を終了する・・・。ゼンカイジャーとかドンブラザーズとか面白かったし、実際人気もあったと思います。それでも売り上げが伴ってないと判断されると、こういう決断をされてしまうのですね・・・。最近戦隊はあまり吟味して観ていませんでしたが、今期のゴジュウジャー、完結するまで見届けます。************今週の絵は、2つあります。まずは、バーチャルYoutuberから、結城さくなさんです。さくたん、活動1周年!色々と事もありましたが、あっという間に1年経ったんだなぁ。デビューしてからずっと推している身として、しみじみとしちゃいますね。同日には、憂姫はぐれ先生と吉田音先生による新ビジュアルが公開されました。旧ビジュからガラリと雰囲気が変わりましたが、あれはあれでかわいいです。新ビジュ衣装のさくたんも、いつか描いていきたい・・・!2つ目は、バーチャルYouTuberから、雪花ラミィさん。ハロウィンラミィちゃん。自作の猫にゃん衣装で描いて観ました。ジト目差分。胸部分が猫型に空いた猫ちゃん衣装を初めて描きましたが、新たな癖を開拓してしまいそうですいたずらに皮を剥がされそうですが、ラミィちゃんになら本望・・・
ここ最近、やってこなかったゲームに触れる機会が増えたので、久しぶりにゲームのあれこれを書いていきます。あのゲームのことも書いていきますよ👀【8番出口】配信でもよく見ていた8番出口。元々安かったのが、映画公開記念でセールしていたのを買いました。値段相応にコツをつかめばすぐに終わり、異変もコンプリートしました。しかしそれまでが大変だった!かなり細々とした異変が多く、中には驚かしてくるものもありました。空き時間を埋める感覚でやると、かなり来ますねこれ・・・。【リングフィットアドベンチャー】1周目、ようやくクリアしました!本作を購入したのが5年前くらいだったはずなので、やり込むと遅くても3ヶ月以内にクリアすることが多い私としては、だいぶかかりましたね・・・。ひなたの散歩とか、自力で運動してるしねクリア時点でのレベル。対してラスボス戦の適正レベルが180。なのであっちのスタミナは余裕でしたが、道中の大量のギミックや長期戦になったラスボス戦もあって、こっちのスタミナがキツかったですその他のクリア時点での活動記録。押し込み回数、2万に届かなかったか・・・。2周目もぼちぼちやっていきます。このゲームはクリアするよりも、リアルに鍛えることに偏重を置いてあるので、スパンを決めて引き続き進めていきます💪【Pokémon LEGENDS Z-A】買ってきました、Z-A!Switch2が来月に届くのを見越して、Switchでプレイする身でありながらSwith2 Editionを買いました。リアルバトル制でテキパキ立ち回らないといけなくて忙しいですが、徐々に慣らしていきます。ピカチュウのう◯ちニキや、メガスターミーなど、ネットで話題になったネタでやってそうなミームにも、この目に焼き付けていきたいところです最後に、来週は更新をお休みします。数学検定の試験があるのと、絵のストックがなくなった為です。次回は、ストックが確保できる2週間後に今週の絵をやります。
Switch2、招待販売で買えました!第5回抽選販売での落選者を対象に案内されていたもので、Switch Onlineに6年以上加入していると年内に発送される購入分の案内が届くもの。私は6年8ヶ月加入しているので、最速で案内してもらえました。抽選に落選し続け苦節半年、ようやく入手する手筈が立ちました・・・!誕生日とエアライダーが発売する頃に届くようなので、来月が楽しみです
母が犬アレルギーを発症し、ひなたに触れられなくなり、リビングに入れるのも出かけている間だけになってしまいました今は薬を使って落ち着かせてはいるようですが、果たして治るのか・・・。************今回の今週の絵は、バーチャルYouTuberから、雪花ラミィさんです。メガネの日に描いた、メガネラミィちゃんラミィちゃんがメガネをかけたら、かしこさよりもやっぱり可愛さが目立ちそうですね前回のろあるかは8月に描いていたので、約1ヶ月ぶりのイラスト制作。資格勉強しつつ、絵の制作を両立してます
今週は特別書きたいと思えるような内容がないので、とりあえずこの夏に食べたかき氷を載せておきます。やっぱり当たらないSwitch2・・・いちご味。オレンジ味。レモン味。ブルーハワイ味。全て同じ駅前にある飲食店で頼んでいます。ただこの飲食店、これほど味が豊富なのに、メロン味がないんですよね・・・。人気の味なので、他の場所ならありそうですが。また探してみます。
自分のやりたいことに正直になるべきか、やりたくなくてもできるならやるべきなのか、またしても迷いが生じています。周りの身近な人たち、特に親ができるけれどやりたくないことで「これならできる。上を目指せ。」と期待を寄せている。それに応えるのもいいと思うけれど、死別などいなくなってしまったらそれも虚しくなるだけ。ならやりたいことに正直になって生きていきたい。それで結果的に別の誰かの期待に応えられるなら、それも本望だとも思う。自分はどうしたらいいものか・・・。色々な人に相談してみたいと思います。************今回の今週の絵は、バーチャルYouTuberから、海月雲ろあさんと雨海ルカさんです。ろあるかのおふたり!ウェザプラの片割れなのもあり、外部はないと思っていました。しかし、ルカちゃんがろあちゃんにリプを送った時から、「これ、あるのでは!?」と見事に覆り、コラボ配信が実施されました。2人はリアルフレンドのようで、お泊まり会や片付けの手伝いなど、てぇてぇエピソードが目白押しでした
先週は映画館へ行ってきました。今回は県内ではなく、Tジョイ京都。かなり久しぶりに来ました。珍しく、一日映画館にいた気がします。というか初めてかも朝からは、鬼滅の刃の無限城編、その第一章を観ました!ネタバレを考慮して雑にしか感想を書けませんが、炭治郎の意外な閃きはかっこよかったです!そして猗窩座、ひたすら強さを求めるようになった経緯を見てすごくかわいそうでした。ただのバトルジャンキーかと思いきや、現代にも通じそうな痛々しい経験をしていたのですね上映後に昼食を挟んで、ホロライブ6thフェス、STAGE3のライブビューイングも観てきました!びわ湖マラソンと日にちが被って、配信で観ていたライブ。映画館で観客の人たちと一緒に、ペンライトを振ったりコールをあげたりして、盛り上がりました✨アーカイブ上映ではあるものの、ライブは一同に集まって盛り上がってこそのもの。デレマス6thライブのライブビューイングへ行って以来だったのですが、この上映形式のありがたみを改めて実感しましたこの機会に、活動4周年記念の法被をようやく開封!着るだけでも、かなり士気が上がった気がしましたこの二作を併せて観るために京都へ行きましたが、第二章からは県内で観る予定。強豪な上弦の鬼ばかりで、かなり不穏です
急用があるので、今のサムネは仮のものになります!また明日までには作って載せていきます(↓2025年9月8日加筆)サムネ完成しました!************今回の今週の絵は、元バーチャルYouTuberから、湊あくあさんです。伝説となった卒業ライブから、はや一年。驚きつつも、もうそんなに経ったのかと、しみじみ想いながら描きました。あくたんが残してくれたものは、たくさんあります。今でもそれを見つめて、彼女のことを忘れないようにしています。思い出は、いつも胸にしまっています・・・
最近、ひなたを家の中に入れる機会を増やしています。日中は38度を越すことも多くなってきたこの頃、お昼であったり酷暑の中の散歩の後には、なかなか入れないリビングに入れて、涼をとらせています大抵は散歩の後かシャワーの後。緊張がほぐれるからか、大概寝っ転がって休んだり、うたた寝することが多いですご飯も散歩の後にリビング入りした時は、そこで食べさせています。落ち着いてゆっくり食べます。一昨日は、金曜ロードショーのもののけ姫を一緒に観ました!山犬が出た時は、「あ!ひなたが出てる!」なんて冗談を言ったり。モロの君のあのセリフが印象的ですが、ひなたにはぶっ刺さったり・・・しないのかな?もう8月が終わるというのに、酷暑はまだ続きそうです