こんにちは!


農業体験も無事に終わり、10月に突入しました!

今年も残り2ヶ月、張り切って行きましょう👊


では先週の活動報告です。


🟦9月25日㈪ 

月曜日はデッサンでした🧑‍🎨

今回は紙コップにカラーシールを貼って、動物や電車等、色々想像して作りました。


🟦9月26日㈫

クリエイティブ音楽ムーブメント。

『ピアノうさぎとミニおばけ』の読み聞かせやエッグマラカスの転がし合い、レインボーリング、パラバルーンでスイカのビーチボールを落とさないように飛ばしました。



🟦9月27日㈬
水曜日は読書会で高階図書館に行き、電車の本や絶滅動物の図鑑等を見ていました。

🟦9月28日㈭
木曜日はお月見会で、お月見団子作りを行いました。
白玉粉を丸めてお湯に入れましたが、細かったり、雪だるまの形だったり、個性的なお月見団子でした。
完成後は手作りのお月様を見ながら、食べました。


小さいですが、月です(笑)下からライトで照らしています。

🟦9月29日㈮
英語活動は絵本の読み聞かせやハロウィン仕様のアニメーションを見ながら、歌ったり体を動かしました👻

🟦9月30日㈯
午前中は三芳の早川農園に行き、芋掘りを行いました。
2nd、3rdさんと一緒にズラーッと横一列に並んで芋掘り開始🍠
ビッグサイズの芋が出てきてビックリです🫨


午後は新座の本多児童館に行き、プラネタリウムを見たり、体育館でボルダリング等をやりました。