40代・マイペースひとり暮らし

40代・マイペースひとり暮らし

40代女性、ひとり暮らしの会社員です。
空気が読めず、他人に合わせることが苦手。
転職続きで低収入 → 2016年からNISA開始。
このままマイペースに生きるために体力つけていきたい。

 

エアコンお手入れ用に購入したハンディクリーナーですが

平日のちょこちょこ掃除にとても便利に使っていますニコニコ

 

 

ほんと、平日なんてほぼ家にいないのに

何故こんなにホコリが溜まるのか理解できません魂

 

 

ズボラで体力がないので、週末のみクイックルワイパーなのですが

もうびっくりするくらいホコリが溜まっているので、

クイックルワイパーの前にちょこっとハンディクリーナーかけると

ある程度のホコリが先に取れて良い感じです。

 

 

本当は平日水曜日くらいでワイパーかけるのが良いんですけどね…

ついつい面倒がってしまっていますショボーン

昼間の外出の度に異様に疲れてしまうので

日傘に加えてサングラスも使ってみることにしました。

濃い色のいかにもなレンズではなくて、

薄いブラウンのレンズのものを購入したのですが、

日中の日差しが夕暮れくらいの体感になってものすごく楽です合格

 

 

もう、晴れている日は日傘とサングラスが必須ですねあせる

 

 

にしても40代ひとり暮らしが急に怖くなってきました…

これからどんどん老いていくので、

気を付けられるところは気を付けたいと思います(本当に)。

 

 

筋トレすると疲れてしまう体質ですが、

(フィットボクシングもいまだに軽いものしかついていけません)

細く長くせめて現状維持レベルには運動しようと思います合格

 

 

 

 

 

先日の九州大雨に関するYahoo!ネット募金の案内が来たので

少しだけですがポイントを寄付しました。

 

 

本当に毎日平穏に過ごしたい。異常気象どうにかなって欲しい。

メガソーラーの影響だとするネット記事も見ましたけど

どうなんですかね…何故森を切り開く必要があるのか謎です。

 

 

今年は健康に留意すると同時にモノを減らしたい…ので

部屋全体を見回して不要そう・使っていないものを減らす!

(と、同じことを何回も言っているのですが実行に移せていません)

 

 

とりあえず、クローゼットに眠っていた

右矢印予備のシーツ→今のものと入れ替えて古い方を廃棄

右矢印前使っていた枕→まだ使えるけど今の方が気に入っているので廃棄

右矢印前使っていたカバン→同じく廃棄

 

の3つを捨てましたニコニコ

 

ちょっとずつだけど、継続できないと意味がないので

年内に部屋全体を何周かできればいいな~と思います。

1割くらいは減らしたい。

 

 

で、空いたスペースに食料と水のストックを少し増やす予定。

コロナになった時に1週間無事に乗り越えられたので

ある程度はそろっているのですが(ローリングストック継続中)

もし今南海トラフ地震が起こって家に2週間いるとすると

心もとないので(特に水とトイレやお風呂関係)。

 

 

今の世の中で中年女性ひとりで避難所に行ったとしたら

持ち物全部奪われて必要なものは回ってこない気がして怖いので

この建物が無事だったら可能な限り家にいたいんですよね。

とすると生理用品ももう少し欲しいかも…

 

 

本当に平穏に生活できるってありがたい。

お金も大事だけどモノも健康もめっちゃ大事!

 

 

こちらのブログのお部屋がめっちゃ好きです合格

右矢印 つきみにまる。 

 

 

 

 

 

 

 

 

脳ドックの結果がメールで来まして、

異常所見なし、日常生活に問題なしの結果でした合格

 

MRIとMRAという2種類の検査がセットになっていて

MRI:脳委縮、脳梗塞、脳出血、脳腫瘍など
MRA:動脈瘤、血管屈曲、血管狭窄など

 

の項目に分かれていたのですがいずれも問題なしです。

 

 

元々頭痛持ちだったので脳の血管とか心配だったので

異常なしの初見が得られて安心しました照れ

 

もちろん、突然何かが起こる可能性はあるので

油断はできませんが、ひとつ心配がなくなってホッとしました。

 

毎年受けるかは未定ですが、定期的に受信しようと思います。