訪問ありがとうございます。

家族との関係

大切な人との関係

うまくいっていると幸せですよね

幸せになるヒントをいっぱいラブラブ

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

11月のコミュニケーション講座  募集開始

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

クローバー大切な人との関係を、深める方法

   心が通じ合える方法を学びます。

クローバー子どもが自立していける関わり方を学びます。 

クローバー 春日井市開催

2016年11月20日(日)  スタート

日曜 8:50~11:50      3時間 ✕ 8回 

11/20 ・ 11/27

12/4 ・ 12/11 ・ 12/18

残り 4 回の日程は受講生さんと調整します。 

年内の日程も少々の変更は可能です。      

開催場所はお申込みの方へ別途お知らせします。

 

クローバー 参加資格     年齢・性別問いません!!

お子さんなら漢字が読める人ならOKです。

中学生以上ぐらいから

 

お問い合わせ・お申込みはこちらから

 

 

 

 

 

 

こんにちは

ピースフル・コミュニケーション代表
親業インストラクター

子育てカウンセラー

自分軸カウンセラー

の小倉京子です。

 

 

 

 

 

お手伝いって、なんのためにやるんでしょうねはてなマーク

 

それをあらためて考えるできごとがありました。

 

 

 

 

 

 

来年から一人暮らしが始まる長男。

 

大学の学費も普通より高い学校を志望したため

 

それなりに親の覚悟も必要です。

 

 

 

 

 

 

そこで、来春の生活が始まるまでは

 

家に居る間、親に奉公してもらおうラブラブ

 

という話になり

 

夕飯のお皿洗いを担当することになりました。

 

 

 

 

 

 

本人も納得して

 

それぐらいやらなきゃね、というスタンスで

 

1週間ほど前から始まったお皿洗い。

 

 

 

 

 

家族5人ですし、自分のお弁当箱洗いもあるので

 

それなりに大変なんですね(^_^;)

 

それでも悲鳴を上げつつも頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

何回か続けるうちに

 

元々はやっていなかったことなので

 

やること自体を忘れていることもあり

 

時々声をかけて

 

「 洗ってね~~ 」

 

というと

 

「 おぉ、そうだった汗 」

 

と気重そうに始めていました。

 

 

 

 

段々よく忘れているようになり

 

私の気持ちの中で

 

" また、やってくれていない"

 

という不満みたいなものが出てきて

 

寝るために自室に上がろうとする長男に向かって

 

その不満を思いっきり含んだ言い方で

 

「 お皿洗い・・・・ 」

 

と言ったんです。

 

 

 

 

 

 

そうしたら

 

長男はもう寝るつもりでいたものですから

 

すごく不満げに

 

「くそっ! そうだった!!  忘れてたドンッ 」

 

 

 

 

 

 

お皿洗いを始めたのですが

 

嫌々 & 八つ当たり しまくり爆弾

 

 

 

 

 

 

やってくれていないのが気に障って

 

催促した私自身も

 

そんな風にやってもらっても嬉しくないあせる

 

 

 

 

 

「 フライパンとかお鍋はお母さんが洗うからいいよ 」

 

と言ったけれど

 

もう八つ当たりモードい入って長男は

 

意地になって

 

「 全部俺がやるからいいっドンッ 」

 

と言って

 

最後まで八つ当たりモードで洗っていました。

 

その間、掛かること1時間汗

 

 

 

 

 

それまで気分よく洗っていてくれた時は

 

本当にお皿だけで

 

お鍋、フライパンは放置でしたので

 

私が最後に洗っていました。

 

今回怒って全部やったことで

 

家事の大変さは実感したようです。

 

 

 

 

 

が、この後味の悪さは

 

家事の大変さを子どもに理解させたことより

 

もっと大切にするべきものがあると

 

私に教えてくれた気がするのです。

 

 

 

 

 

本来、お手伝いって

 

大変だからみんなで協力しようね音譜っていう

 

気持ちから始まるものだと私は思うんですね。

 

やらせて、大変さを分かれビックリマーク っていうのであったり

 

決めた約束だからきっちりと守れ! と厳密にやらせるというのは

 

やっぱり違うなと。

 

その視点でお手伝いを進めてしまうと

 

親に対する反発や不満しか残らないのです。

 

 

 

 

 

今回のことから、ある事件を思い起こしました。

 

もう詳細は忘れてしまいましたが

 

ある程度成長した子どもが親を殺してしまったという事件。

その親子は子どもが幼児のとき

保育園の送り迎え時の親はとても優しかったそうです。

手をつなぎながら帰っていくし

帰り道で見つける虫や花などへも立ち止まって

捕まえたり、拾ったりして、子どもに寄り添っている感じだったそうです。

休みの日も色々な場所へ遊びに行き

とても仲が良かったと周囲の人は言っていました。

ただ、とてもしつけは厳しく

幼児でもお皿洗いをお手伝いとして決められていて

やらずに夜眠ってしまうと

叩き起こしてまできっちりやらせていたそうです。

約束したことはちゃんと守ることを教えるために・・・・・・。

 

 

 

 

 

お手伝いって何のためにするのでしょう。

 

 

 

 

 

昔は、大家族の中、畑仕事などの農作業など大人が忙しいので

 

残された子どもたちが自分のやれることをやって

 

生活を回していたのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

今だって、自分から自然にやってくれる子はいっぱいいると思います。

 

自分から、周りを思いやって

 

やるのが一番いいことであって

 

やらせる、のはやっぱり何か違う気がします。

 

 

 

 

 

私も、今回の反省から

 

確かにやってくれるのは助かるしありがたいけど

 

やって当たり前、という気持ちではなく

 

忘れているとき、

 

やる気が起こらないとき、は

 

そういう時もあるよねラブラブ  という気持ちで

 

対応したいと思います。

 

 

 

 

 

お手伝いしようという温かい気持ち

 

お手伝いしてくれてありがとうという気持ち

 

 

 

 

これを大切にしていかないと

 

気持ちがすれ違ってしまいかねませんもんねグッド!

 

 

 

 

 

お手伝いって

 

お互いを思いやる気持ちを育て合うもの

 

なんだって、今回のことで、思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 ドキドキ 11月20日(日) スタートの講座を募集しますドキドキ

詳しくはこのブログの先頭をご覧ください

クローバー 一部日程が変更になりました。ご確認ください。

 

 

 

 ★子育てカウンセリング ・ 自分軸カウンセリング

    小倉が経験から学んだ

    子育てのこと、

    自分軸をしっかりさせること、

    体験したからこそ気持ちがわかり、サポートできる!

 

    対面カウンセリングのほかに

    遠隔で来られない人のためにスカイプセッションも始めました★

    お申込みフォームでスカイプのカウンセリングを選択してください。


お問い合わせ・お申込みはこちらから

 

 

 

 

 

読者登録してね

 

 

 

ドキドキ  『ピースフル・ファミリー』 メルマガ  始めました  ドキドキ

ドキドキ  パソコンから登録される方

      https://24auto.biz/peaceful-family/touroku/pc_entry.htm

      へアクセスしてください。

ドキドキ   スマホや携帯電話から登録される方

      peaceful-familyr3@24auto.biz   宛に空メールを送ってください。

  折り返し、登録用画面を記載した返信メールが届きます。

 

どちらの方法でも、登録完了すると、完了メールが届きます。

1時間経っても届かない場合は、

①メールアドレスの入力間違い、

あるいは、

②メールが受け取り拒否されている可能性があります。

①の場合は、再度登録しなおしてください。

②の場合は、スマホ・携帯の受信設定をご確認いただいき、

    @24auto.biz  からのメールが受け取れるようにしてください。

 

みなさんのご登録、お待ちしていまぁすドキドキ

 

 

 

■執筆中のコラム■

 中日新聞女性サイト『オピ・リーナ』の
  『子育てにもコツってあるんです』
コラム掲載中

9/23 子育てコラムを更新しました
      ダウン
第26回『小5:朝になって集金袋』

 

 

 

 

 

 

親業とは?

アメリカの臨床心理学者トマス・ゴードン博士が開発したコミュニケーション・スキル。

親子だけでなく、夫婦・友達・勤め先の人間関係など、あらゆる人間関係において

有効に使えるスキルです。

 

★信頼関係が築ける

★温かい関係になる

★子どもが自立した子に育つ

 

などが実際に身に付け実践された方々から実証されています。

 

私自身も、叱り、怒り続ける毎日の子育てから、とても心穏やかな温かい家庭へと

変わることができました。

以前働いていた職場でも、このスキルのおかげで信頼関係が築けていました。

 

 

 

 

 

読者登録してね
 

 

 

 最後まで読んでくださって、ありがとうございました

みなさまが幸せいっぱいで過ごされますように・・・・☆

  
******************************************

 


★子育てカウンセリング ・ 幸せ自分軸カウンセリング
お問い合わせ・お申込みはこちらから


★親業訓練一般講座
    ゴードン・メソッドにご興味がある方、
    常時お申込みを受け付けております。
私の親業HP 「ピースフル・コミュニケーション」はこちら
お問い合わせ・お申込みはこちらから

★親業訓練協会HP
親業訓練協会ホームページ

★執筆中のコラム
     中日新聞女性サイト『オピ・リーナ』の
『子育てにもコツってあるんです』