インディアンサマー

毎日とっても暑い日が続いている
サンフランシスコ、ベイエリア

一昨日も新しく開通したベイブリッジを見に
サンフランシスコまでドライブ

いつも霧に覆われているサンフランシスコに
全くきりがなかった

とってもクリアーで
夜景もきれいに見れました
$hmdcのブログ
$hmdcのブログ



新しいベイブリッジ(ボケちゃいましたが)




今日は本当に久しぶりにブログを書いております

書きたい事は山ほどあるのですが
ブログを書く時間がなくて。。。


いつも書く事が頭に浮かぶと
すぐにメモをしておくのですが
今回は写真を撮っておきました

犬の写真
。。。

実は
毎週うちの犬は
近所の犬と遊ぶ日が決まっているんです

犬のPlay Date







$hmdcのブログ
$hmdcのブログ


左側がうちの犬

名前はデイナ

右側は近所の犬

名前はスニーカーズ


犬の遊ぶ約束の日があるなんて
なんだか不思議ですけど

子供達も大きくなり
今は
いかに犬を疲れさせるか
毎日の課題なんです


日本と違って
アメリカでは犬を外では飼いません

どんなに大きな犬でも
家の中で飼います


外で飼っていると
虐待とか言い出す人もいるし

躾ができていないと
大変

外で吠えまくっていると
通報されたりもします

うちの犬は中型犬

いつも子供達のベッドで一緒に寝ています

最近は
子供も大きくなり
犬も大きくなったので
蹴飛ばし合いながら
狭いベッドで寝ていますが

デイナは夜9時になると
ちゃんとベッドに行って寝ます
彼女のベッドタイム


犬って
人間と一緒ですよね

特にデイナは
かなりエモーショナルで
すぐにいじけたり
喜怒哀楽が激しい


でも可愛くって
つい
甘やかしてしまいます

親ばかですね


昨夜、タイで起業されている方と、Skypeでミーティングをした。
タイとのやり取りは今回が初めて。
私の中でのタイのイメージは、タイのまわりの国と同じように、発展途上国のPoorな国。
仏教の国。 

$hmdcのブログ

ま、場所によっては私のイメージと変わらないところがほとんどだとは思うのですが、
首都、バンコクは結構お金持ちが沢山いるとか?
$hmdcのブログ
車は一人一台。家の車庫は5~6台入ったり、運転手がいたり、
鉄道など交通機関に関しては、お金持ちエリアには無い。
それは、変な人がその地域に入ってこないように。
そう、アメリカと同じように、安全を考えて。




お手伝いさんが住み込みだったり、

家で食事は作らず、毎日屋台の食事を購入、などなど。
皆が皆、そうではないものの、そんな生活をされている方も多いとか。。。。

なるほどなるほど。。。。。

私は日本以外、アジアで行った事のある国は香港だけ。
あとは、アメリカ国内やサイパン、グアム。

情報社会で、テレビやインターネットで、他の国の事などを見て聞いて頭で知る事はできるが
実際に行って暮らしてみないと、本当にわからないな~って思いました。

もう人生の半分以上過ぎている私としては
昨夜はちょっとショックでしたね。
仕事上、特に皆さんにどんどん世界へ飛び出してくださいと言っている立場としても。。。。

やはり、足を運ぶ事は大切ですね。
もっともっと、自分で足を運んで、目で確かめ、世界を見て行きたいです。
(遅くないよね、笑)



www.townii.com


「すみません」
って
色んな意味がありますよね。

謝罪の意味

感謝の意味

依頼の意味

などなど

これって、
私達日本人は、
何気によく使っています。

でも、

これを英語で言う時は、
同じ一言ではないんです。

そのシチュエーションによって、
違う言葉になります。

しかし、
慣れない日本人は、

つい、

「 Sorry 」

を使ってしまいます。

Sorryは、
謝罪する時などに使います。


感謝の意味の場合は

Thank you for......


依頼の意味

Excuse me


感謝の気持ちを伝える時に
Sorry
ではおかしいですもんね。


例えば、
道を尋ねて
教えてもらった時に、

Sorry

では、
きっと相手の人は
「えっ、
何で謝ってるの
って思っちゃいますよね。

そして、
依頼の意味の時に、

例えば、

人に物を聞く時に、

Sorry

では
おかしいですもんね。


なーんて言っている私も、
アメリカにきたばかりの時は、
すべてSorryって言ってましたね。
その度に、
相手が
???
って
感じだったかも(-。-;

何事も現場での経験ですね(^◇^)



日本で生まれ育った私は
アメリカにくるまで

『MSG』が
体に悪いなんて
全く知らなかった

ところで

MSG
ってなんぞやっ?
ってことなんだけど

Monosodium Glutamate (MSG)
グルタミ酸ナトリウム

日本で言う
化学調味料の一つ

味の素?

外食すればどこでも入っているし
普段使っている物にも
普通に入っている

味噌
麺つゆ
お茶漬けのもと
ふりかけ
カレールー
漬け物、
スープの素
などなど

探してみると沢山ありすぎる位ある

でも
そんな調味料を
アメリカ人は嫌う

はじめはよくわからなかった私だけど
自然と食べなくなっている
私がいたのだろう

昨年だったかな?
ボストンに出張で行って
仕事関係の方々と
チャイニーズレストランへ行った

はじめに出て来たスープを食べたとたん
急に冷や汗が出て
胸が苦しくなり
呼吸ができなくなって来た

めまいもして
このまま倒れちゃうかな~って
思いながらも
仕事関係の人に
具合が悪い事を知られたくなくって
必死でこらえ
少し落ち着いてから
トイレに行ってしばらく休んでいた

結局
その後ほとんど
何も口にする事ができず
ホテルへ戻り
My Husbandに電話をして報告したら

『それってMSGだよ』



My Husbandも
前に何度か同じような事があったとか

カリフォルニアは
MSGに対してとても厳しいので
外食しても
ほとんど入っていないとか

だけど
ボストンのチャイニーズレストランは
違かったのかも

しかし

私は日本で生まれ育って
慣れているはずなのに
17年もアメリカ、
カリフォルニアに住んでいて
免疫がなくなっていたのかな?

あれから私は
チャイニーズレストランに
怖くて行けなくなってしまった

あんな思いはもう懲り懲り



でも
普段から使っている
日本食の中には
入っている物が沢山あるはず

だけど
さすがアメリカの日本のストアー

MSGが入っていない物を
置くようになって来ている

だって
ベイエリアは日本食大好きな人が多いから

日本風のドレッシングにも
ほらね
$hmdcのブログ


『NO MSG』って
書いてあるでしょ

他にも
ハワイアンバーベキューソースとか
$hmdcのブログ


カップラーメンとか

$hmdcのブログ

吉田ソースも
$hmdcのブログ

(なぜか写真がアメーバに入れると横になってしまう。。。。すみません。)

でも
いつも使っている
カレールーとか
お味噌なんかには
入っていますね~


何でもそうだけど
摂り過ぎが良くないんだと思うけど
食べてすぐに症状が出るっていう事は
かなりの量が入っていたのかも?

ちなみに
私はカップラーメンを食べると
具合が悪くなります

食べたくてたまに食べてしまうのですが
寝込んじゃうくらいひどいです

体中が熱くなって
息が苦しくなって
体全体が腫れぼったくなって

それでもたまに食べたいんです


後悔してますが




アジア人は
小さい頃から食べ慣れているから
体が対応できるんだそうですが

やはり

MSGに慣れていない国の人たちには
かなり危ない食べ物なのかも


とか言いながら

アメリカ人の不思議は
沢山ありますよね~

まず
薬が大好き

(私は基本的に薬は摂らない方なので
あんなに簡単に薬を飲むのが不思議???)

風邪だと思えば
すぐにアスピリンを飲む

ちょっとどこか痛いと
アスピリンを飲む

もしかしたら
それは
My Husbandだけかも知れませんが

。。。。。




他には
着色料の使い方が半端ではない

最近
日本のコスコでも売られていますが
アメリカのケーキなどは
色がすごいんですよね
$hmdcのブログ


これって
手につくと
洗ってもなかなか落ちないんですよ

ってことは
体の中に入って
どうなるのでしょうか?

前に聞いた事があるけど
アメリカ人は
日本人のMSGと同じで
小さい頃から食べているので
体が慣れているとか?

でも
慣れていない人は
何が起こるのかな~~~?





すべてに対して
程々が一番

物が沢山ある時代

何が良いのか悪いのか?

自分でよく考えて
生活しなくてはいけませんね







www.townii.com


昨日は91歳になった
義理の母の誕生日でした

$hmdcのブログ

だいぶ足腰も弱って来ていて
記憶力も???って感じですが
見た目は全く91歳には見えないおばあちゃん

いつもきれいにしていて
本当に感心してしまいます

そんなおばあちゃんの誕生日をお祝いしに
遠く遥々
ミネソタ州から
おばあちゃんの甥っ子夫婦が来られた
$hmdcのブログ


なんと今回
白人ばかりが集まりましたね~

$hmdcのブログ


ミネソタ州はここ

日本みたいに四季があって
冬はかなり雪が深いそうで
甥っ子さん曰く
今年は5月まで雪が溶けずにあったとか

そして
この地域は
雨、雪、吹雪、雷、雹、竜巻
があって

夏はとっても暑くて
日本みたいに湿度も高いようです

『なんでそんな所に住んでいるんだろう?』
って
彼も言ってはいましたが
やはり生まれ育った所からは
なかなか離れる事はできませんよね


それだけ大変な思いをしても
日本と同じく
秋の紅葉がとってもきれいだから

紅葉を見ると
あ~、いい所だなって思うそうです

甥っ子さんは
ハイスクールの校長先生

竜巻などが来ると
生徒を守らなくてはいけません

そんな話を色々と聞いていて
すごいんだな~って
感心して聞いていました


おばあちゃんの家族は
スウェーデンからの移民

おばあちゃんの両親が
スウェーデンからミネソタに来て
おばあちゃんはそこで生まれ育ったそうです

アメリカンドリームを求めて
遥々スウェーデンからミネソタへ

でも
おばあちゃんは
寒いのが嫌い
竜巻とかも大嫌い
だから
カリフォルニアに来たそうです

カリフォルニアは地震はあるけど
竜巻とかが無いから

それに
はっきりとした四季はないけど
住むのには最高!!

おばあちゃんはいつも何かあると

『That's why California!!
That's why I'm here!!』

と言っているが
今回改めて
その意味が分かった気がした


おばあちゃん
まだまだ元気で頑張ってね!!