穂高の雑記帳

穂高の雑記帳

マンションのベランダで栽培しているブルーベリーの記録その他

Amebaでブログを始めよう!
久しぶりの投稿になります
この3年間いろいろなことがありました

一番大きかったのは、結婚以来大変よくしていただいていた家内のお父さんが亡くなったことです

心穏やかで博識で、いろいろなことを優しく教えて下さいました

もっといろんなことを教わりたかった

もっとたくさんお話がしたかった

お父さんが管理しておられた畑を厚意でいじらせてもらえることになりました
夏でもエアコンのいらない地域なのでノーザンハイブッシュでも育ててみようかな
我が家のベランダのブルーベリー鉢はカースルの2度減システムで灌水をしているのですが、こちらのタイマーを交換しました。

というのもお盆休みを前にして付属のタイマーが故障してしまったんですね。

原因は電池部への浸水
防水のカバーがあるのになんで浸水したんだろうと思ったのですが、よく見ると
穴空いてるやん!(^^;

このタイマー、本来は縦置きで使用するので、なんらかの原因で浸水した際にこの穴から排水する仕組みなのかもしれませんが、2度減システムの場合、タイマーを横置きで使用するので、先日の台風並みの横殴りの雨を受けてこの穴から浸水したものと思われます。

水を抜いて乾燥させて電池を入れなおしてみましたが、電源は入るものの操作ボタンが完全に死んでしまっており使用不能でしたので新しいタイマーを注文しました

2度減システムの場合、タイマーはボール式バルブのものでないと使用できません。
同じ色で似た形のタイマーはボール式バルブでは無くなっているようなので、写真のものをamazonで注文しました。
タイマーの設定は元のものほど細かく設定はできませんが、ダイヤル式なので設定状況が一目瞭然になりました。(穴も空いてませんでした)

今回、割りと早めに不具合に気づいたのですがそれでも真夏の最中だけに何鉢かはダメになってしまいました。パテント品種が無事だったのが不幸中の幸いでしたが、無事だったものも結構ダメージを受けてる感じで日々のチェックの重要性を思い知らされました。


台風並みの暴風雨がつづいて気がついたらハイブッシュ晩成の実がのきなみ飛ばされてました(>_<)

かろうじて収穫できたラビットアイの早熟系の備忘録(写真なし)

・クレイワー
少し成らせてみましたがなかなかの大粒で完熟させると美味しい。噂通りの良い品種だと思います
・ピンクレモネード
今年は少し成りました。他のブルーベリーとは違う独特の味わいで、これだけでジャムを作ってみたい
・モンゴメリー
中~大粒で種をあまり感じない滑らかな食感で、香りも感じさせる甘酸っぱくて美味しい味…粒揃いも良い…すっごくいいじゃないですか(^^)
あまり育ててる人が少ないようなのですがもっと評価されてもいいような気がします

この長雨、うちはベランダなので裂果はなかったのですが、湿気ですす病っぽい症状があちこちにでてきてしまいました(>_<)

収穫の記録です
・スージーブルー
花芽剪定ができなかったので、中粒以下になっちゃいましたが、安定の豊産性(^^)
味も完熟手前だと少し酸味が残った感じで、完熟するとすごく甘くて美味しい、これほんとにいい品種だと思います。
難点をあげるとすれば、花がらが残っちゃうとこかな。
しかも蜜が出ているので手でとると蜜でベタベタになっちゃうんですよね。

・ニューハノーバー
今年少し成らせてみましたが、大きいものは20mmちかくで味も酸味甘味のバランスがとれたいいお味。
これもいい品種ですね~(^^)

ジュエルの残りの小粒と、家内からご指名があったのでこれを収穫

・ブルークリスプ

ちょっと早い気もしましたが青く熟れてるのを数粒収穫
話題にはあがるけどあまり育ててる人を見ないこの品種ですが、中粒で味は普通に甘い感じなんですが、なんといってもこれの特長はプチッパリッとした触感
今年はあまり収穫できそうにないんですが、ケーキのトッピングなんかに最高だと思います
もう少し樹が充実したら量が取れるようになるのかな?
今シーズンの初収穫です
・レビル
昨年の初収穫に引き続き、今季もなかなか実成りが良いです。
味の方は甘味系ですが、ただ単に甘いだけでなく、ちょっと複雑に香りがあわさったようななかなか深い味わいです。

・ジュエル
まだ小さい株なのですが少しだけ結実させてみました。
甘みにバランス良く酸味が加わったこれぞブルーベリーといった味がします(^^)
かなり好みの味なので、株が充実してくるのが楽しみです。

ブルーベリーもだいぶ幼果が出来てきました。
さて巷で結実率が話題になっているユーリカですが、皆さんのところはどうでしょうか?
うちはこんな感じです

こんなけかい〜(T_T)
まぁ今年は人工受粉があまり出来なかったせいもあるのですが…
と、思ってたら大関ナーセリーさんのブログでユーリカの結実率を上げる方法が書いてありましたね。
花芽分化の時期にきっちり肥料をやって、秋以降は肥料を抜く感じでしょうか?
あと訪花昆虫が必要…無い人は人工受粉をきっちりやれってことですね^^;

新品種情報もありましたね。ファーストブラッシュにダズル…いずれもMBO社の品種でユーリカの受粉相手にちょうど良さそうな大粒品種のようです
でもまた5本縛りなんだろうな〜
パテント品種は他にもファーシングとかオクラッカニーとか欲しいのはいろいろあるんですが、やはりバックアップをとれないのが厳しいかな

最近は挿し木や接ぎ木が楽しくなってきただけにしばらくはノンパテントで行こうと思ってます。
スパルタンのリベンジにブリジッタ・ペンダー・サミット・デライト・オンスローあたり面白そうですね〜

あとは実生苗ですね
アメリカ産のXBB-US1は今年は花が咲きませんでしたが、メキシコ産のXBB-M2の方は
根元からシュートも伸びてきましたし、
幼果も出来ました(^^)
味見できるかな〜
ブルーベリーの接ぎ木その他の様子です。
1ヶ月経ってだいぶ芽が大きくなってきました(^^)
接ぎ木
・左レノア、右実生XBB-US1
接ぎ挿し
・ディソット台XBB-US1
・ブルーシャワー台レビル
・フェスティバル台XBB-US1
・ブルーシャワー台エリザベス
・フェスティバル台カロラインブルー
・ディソット台レノア
今年の接ぎ挿しですが、台木には
・ブルーシャワー
・フェスティバル
・ディソット
を用いています。
ブルーシャワーは強健で有名で接ぎ木の実績も高いようです。ただコガネムシに好かれる気がするようなのですがどうでしょう?
フェスティバルははみださんのところで強健かつ台木のサッカーが出にくいとおすすめされていたので試してみました。
そしてディソットですが、それ程大きくならずかつそこそこ強健でそこそこ豊産性のあるラビットアイということで、それがうまく矮性台木のように作用すれば、ベランダで育てるのに最適な接ぎ木になるのではとの期待で試しています。

挿し木
・ノビリス
・ピンクレモネード
・実生XBB-US1
・ディソット





みんなこのままブラックチップまでうまく育ってくれますように〜
イチゴの様子です
・エンジェルエイト


難しいイチゴの中でも特に気難しいエンジェルエイトですが、なんとか結実してきました(^^)
・アルビオン

アメリカの品種ですが、結構丈夫で大粒の実になる印象です。今年はうまく結実するでしょうか

柑橘類
・ぷちまる
タネ無しキンカンです。少し結実させましたが、美味しかったです(^^)
たっぷりとれるようになったらはちみつ漬けとかにしたいですね〜
・璃の香
リスボンレモンと日向夏の交配品種だそうです。
今回始めて結実させるつもりですが、花の状態でも柑橘の良い香りが薫っていて楽しみです(^^)

・フィンガーライム
なんか今話題上昇中らしいですが、ホームセンターに並んでいたのでつい入手してしまいました^^;
でもうまく根付かないようで枝先が枯れてきています…どうもこれもだいぶ気難しい品種のようですね
枯れた枝先をカットしてリキダスをいれた水で潅水してますが、立ち直ってくれますかどうか…


こんばんは(^^)

接ぎ木・接ぎ挿し・挿し木の様子です

いろんなニュースを聞くにつれ、とかく気分が沈みがちな毎日ですが、そんな中でこういった新しい息吹を見ると癒される感じがします。

・左レノア 右実生XBB-US1

・ディソット台レノア
・ディソット台XBB-US1
・フェスティバル台XBB-US1
・ブルーシャワー台エリザベス
・ノビリス
・ピンクレモネード
・実生XBB-US1
・ディソット

今年は去年の轍を踏まないよう、2次生長まできっちりカバーをかけておく予定です