一昨日から太田に帰っているため昨日は太田でテレワークでした。なので、太田に帰ってくる前の懇親会の話。
会社の同僚並びに会社のOB(転職した方)と飲みました。いったん外資で働くと、転職先もやはり外資なんですね。そして目指すは、役員とか社長。志がすごいな。転職いいねwww
飲んだのは、秋葉原。友達のお気に入りの『炭火焼築地本鮪 あべにう』へ。

僕は久しぶりの訪問です。メニューはこちら。

お勧めをアラカルトで。






この雲丹のおむすび、美味しいね

途中から日本酒に切り替えました。米沢の「東光」もありましたね。これが一番おいしかった。



久しぶりに飲む元同僚との会話も楽しかった。うちの会社は出戻りOKなので、いつか戻ってきてもらおうと思います。
🎵君への手紙(作詞:庄司明弘、作曲:南こうせつ、編曲:徳武弘文)
好きという言葉を使いたくなくて
今までの恋とは違うから
愛という言葉も使いたくなくて
たった一言だけ書いた
守り続ける君をいつまでも・・・
この歌の詩は、今の天皇陛下が皇后さまにプロポーズをしたお言葉がもとになっています。「雅子さんのことは僕が一生、全力でお守りしますから」
【なめられてたまるかw】
アメリカの貿易関税に関して、これは僕の考えですが、関税施策の目的はなんだかんだ言って中国排除でしょ。中国の産地偽装に加担または技術供与をしている国には高くそうでなければ低いと。自分でアメリカ人交渉にもいかず、いまだに名前も覚えてもらえず、信用もないまま国内で「なめられてたまるか」と吠えてるだけではますますアメリカに相手にされないよね。日常茶飯事に不当な圧力をかけてくるチンピラの隣国に言えよと思う。そして行動で示していたら日本の関税率は既にイギリス並みに下がっていたと思う。(個人の意見)
youtubeで選挙演説聞いていると、最近は女性の候補者いい人いるね。全く知らなかったけれどレベルが高い人がたくさんいる。野党なんて揚げ足取りと誹謗中傷しかできない人ばかりかと思ってた。一方で、しばき隊っていうんですか、兵庫県の選挙応援でどこの政党の支援者か身元が分かったけれど、あの人たちもどうしょうもないね、県民のイメージを損ねるね。いろんな意見があっても良いけど、あれはおかしい人としか思えなかった。