この週末は在宅ケア学会に初めて参加してきました。
広島開催という事でこちらも初めての広島。

その後の動きの予定もあって車で東京から10時間かけて訪問。
疲れましたー。

メインセッションはドイツの在宅ケアの紹介ということだったのですが、ドイツから講演に来られる予定の方が原子力発電所絡みで家族の猛反対を受けたとの事で急遽来日中止に。

2日目のポスターセッションで発表させて頂ける事になったのですが、こちらも初めてのポスター発表でした。
緊張するかなと思いましたが、話はじめたらノッてきてしまいました。

在宅ケア学会は来年は東京で開催されます。
在宅医学学会との初の共同開催です。事務局のお手伝いもさせて頂くことになるかと思います。
初めての経験が多いですが、在宅の世界で先端を走っている諸先輩方に顔を覚えてもらえるチャンスなので頑張りたいですね。
ランチョンセミナーとか自社で行えるように頑張りたい!

読まれていました(笑)
今日は浦安にあるとある大学へ
マッチョな先生から理学療法士の方を紹介して頂きました。
大学の求人票も貰ってしまいました(笑)

在宅で理学療法士は非常に重宝されています。
家に来る医療スタッフの中で一番元気で、患者さんと一緒に前向きに過ごす事が出来るからだと思います。
リハビリにも進出する日はあるのかな?



久しぶりにブログの更新です!
この数ヶ月はフェイスブックとツイッターにはまってしまいました。

ブログは定期的にアップしなければいけないのに‥。
ダメですね。反省。

第3期も3月で終わり、弊社も第4期に入ります。
第3期はスタッフが辞めて行ったり、新しい仲間が増えたりと色々な事がありました。
事務所も移転しました。

少しずつではありますが、皆様の期待に沿える事が出来るように成長していきたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!