先日腰を痛めたさなかに、思いついた(と言うわけでもありませんが)改造計画

腰がよくなったので、早速材木を買ってきました。

まずは2x6 1.8m を3本
端材で30mm厚 500mm角の 集成材があったのでこれを1枚
金折30x30x3を6枚

2x6を85cmに切断 4枚

これをこの字にボンドと65mmコーススレッド(ネジ)で組み立て。

組み立て後、両端をもう一度直角に切断。

そして、これを集成材の上にボンドと65mmコーススレッドで組付け。

白木のお棺ではなく、ピラーです。

イメージ 1

なぜこんなことをしているのか? 

昔なら全部図面を書いたのですが、もうそこまでの根気がない。
ならば、現物合わせで行きましょうとばかりに。赤道儀を三脚ヘッドに載せて
金折と木ネジで固定、ED80も載せて現物合わせで壁からの間隔を決めました。
で、おもむろに床にコーススレッドで固定です。
木造はいいですね、好き勝手にできます。 

この状態で横から赤道をたたいてもブレません。
2x6が1枚余っているので脇に気休めのリブでも入れますかね。

最もこの赤道儀の取り付けはとりあえずです。
今180mm角6mm厚の鉄板をnetで注文してあるので、それが来たら金折と
ピラーの間に入れます。ここまで約¥4000、鉄板が¥1800

あ、もちろん赤道儀固定はこちら側の穴からできます。

イメージ 2

この状態でED80の先端がルーフにギリギリです。手前に250mmが見えてます。

イメージ 3

ウエイトについている蛍光布ベルトは取っ手です。片手で5kgのウエイトが持て
ます。

壁際で寝返りではなくたたずんでいるのは、先日いただいたduo2。
WIN7 Proを入れて快調に動いています。ディスプレーとキーボードを置くための
場所は望遠鏡用の棚兼用にしました。

しかし全体はほとんど足の踏み場もない状態です。

イメージ 4

ルーフは天頂を撮るときは、東西に分割。西側を撮るときは一体にして東へ移動
します。

結構面倒くさそう。

まあ、この先も天気が安定しないでしょうから、天気のいいときはなるべく
欲張って二兎を追ってみましょう。

後はEQダイレクトをもう1本作るのと、カメラ電源を購入しないといけませんね。

鉄板は4―5日で入りそうなので来週末には稼働できそうです。

しかし、まずいい加減ですね。