今日の朝まで生テレビのエネルギー問題の部分激論映像です

ロシアから天然ガスを輸入という話、沖縄は原発がない話など。

すぐ削除されますので、興味覚えた方どうぞ☆


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
TBSの報道特集で、NHKでも報道してましたが日本が情報隠されてる頃
米軍が80キロキロ退避したのは官邸に米原子力規制委員会(NRC)
の委員がいて逐一米に報告し米側が当時メルトダウンつかんでいたこと
だとヤツコ元委員長が語ってました。


詳細はこちらのブログでどうぞ。

クローバー福島第一4号機で高濃度汚染水4・2トン漏出
これ去年の話ではありません。今年の8月です。
日本がどれだけ海を汚したか、それも忘れてるように原発推進
は人間としてありえません。

昨日東電映像公開は今年8月に続き回目
未公開だった約336時間分を報道機関などに公開した。

報道用に時間半に編集だそうで、全貌は闇の中に。

今回は昨年3月16~23日分と、30日~4月6日分。
原子炉建屋への放水作業や高濃度汚染水が海に流出した経緯
をめぐる社内のやりとりが記録されている。

政府、保安院の隠蔽依頼も。

3月16日には、現場を指揮する吉田昌郎第1原発所長が、
水位低下が懸念されていた4号機使用済み燃料プールへの
放水をめぐり、手順の明確な指示がないことに反発。

そういうものなしに、ただ水入れりゃいいと思ってたのかよ。
爆発したら死んじゃうんだぜ」
と本店に怒りをぶつけた。

汚染水放出の決定的場面経緯は隠蔽
隠蔽された映像には何が映ってるのでしょうか。

■各社新聞報道
産経新聞だと官邸側が強引介入「首相の意向」何度も訴え詳細はこちらで


 東京消防庁の放水作業では、受け入れ態勢の不備から
作業の延期を主張する現場の意向を振り切り、官邸サイドが「
菅直人首相からの意向」を何度も訴え、暗闇の中での
作業を押しつける場面が見られた。

毎日新聞だと汚染水放出経緯、謎のまま 政府と東電の協議含まず

「ポンプは全台起動中で、(放射性汚染水を)現在放出中」(吉田所長)。
5、6号機などの低濃度汚染水の放出(昨年4月4日夜)について、
吉田所長が「ゴーサイン」を出した映像が含まれている。

しかし映像には放出に至る経緯は含まれておらず、政府や東電の協議の中身は
不明のままだ。

汚染水の)水位を考えると、心臓が止まりそうだ。
心臓と胃がキリキリになる最大の原因だ」。

吉田氏は3月30日夜のテレビ会議で本店に迫った鬼気迫る場面が
想像できます。

当時は5、6号機や集中廃棄物処理施設で汚染水が急増。
各タービン建屋地下でも高濃度汚染水がたまっていた。
「汚染水処理で手足を縛られた中、(事故収束で)
頑張れと言われても頑張りようがない」(4月4日午前)。
吉田氏はそう不満を伝えた。

2号機取水口からは高濃度汚染水が流出しているのが見つかり、
政府と東電は同4日午後7時以降、5、6号機などから
出た約1万立方メートルをポンプで海洋放出・・・・・・

河北新報はこちらから



約1時間半分を報道用素材として提供した

東京新聞の動画ニュース