節電対策みなさんいろいろ工夫してると思います。

意外と盲点が。


●エアコンはこまめに消してはいけない


強い熱を持つ西日を遮断することが大切です。そのためにもカーテンを


エアコンが電気を食うのはスイッチを入れて

最初の10分ぐらい!

その時の消費電力は1000Wほどですが、その後は徐々に落ちて、1時間後には

500W程度に、さらに使い続けると250W程度に落ちます。


1時間だけ消すくらいなら使い続ける方が効率的です」


●リビングにはLED電球、トイレには白熱球

 

「電球をLEDに替えるとその分の消費電力は6分の1、

場合によっては10分の1に。

しかもLEDはあまり熱を放射しないので、室内の温度が上がりにくく、

エアコンの設定温度を1、2度上げられます。


エアコンを使うことの多いリビングの照明をLEDに替えると、大きな節電効果が


蛍光灯をLEDに替えても、消費電力はせいぜい2分の1ぐらいにしかならない。

短時間しか使わないトイレなどでは白熱電球で十分だそうです。


冷蔵庫は大型の方が得

 収容量450リットル以上のファミリータイプの冷蔵庫の方が

200リットル程度の一人暮らし用の冷蔵庫よりも電気代は安い。


パソコンは90分以内に使うならスリープモード


 パソコンは起動時と終了時にはある程度の電力が必要。


目安としては連続して90分以上使わないならば終了した方がいいが、

それ以下ならばスリープモードにしていた方が効率的だそうです。


その他にもドライヤーなど意外と電気代ががかかるそうです^^;;

※週刊ポスト2012年7月6日号から

http://www.news-postseven.com/archives/20120701_124529.html


■そしてツイッターから


役人が電力会社から接待を受けてヘナヘナに

なることを霞が関では「感電する」という表現を

使っていた・・・



>この記事注目!リンク先どうぞ!


 「規制の虜」(REGULATORY CAPTURE)とは、ノーベル賞

経済学者ジョージ・スティグラーが唱えた考えである。


規制当局(経産省)が被規制者(東電)から便宜(天下り受け入れ

接待など)を受けて、被規制者に取り込まれることをいう。