先日、「旅せよ平日!JR東日本たびキュン 早割パス」を使って
人生初の弾丸 青森旅行をしてきました。

 

お目当ては、青森県立美術館で2024/2/25まで開催中の
「奈良美智: The Beginning Place ここから」展!



東京からは、約3時間の長旅になるので
まず、東京駅改札内の駅弁屋「祭」に立ち寄り

旅のおとも(駅弁)を選びます。

 

お店にはいろんな地域の名物駅弁が
たくさん並んでいて目移りしてしまう。
せっかく東北への旅なので

今回は、東北のお弁当コーナーにあった

「えび千両ちらし」を購入。
お弁当を片手に、新幹線乗り場へ。

しばらくホームで待ったあと、

新青森行きの「はやぶさ」(9:08AM発)に乗り込みます。
キュンパス効果なのか新幹線は全席満席で、盛岡あたりまで
とっても賑やかでした。
 

行きの新幹線のおともとして取り出したるは…
・買ってきた駅弁
・奈良美智さん特集の雑誌(The Big Issue & Casa BRUTUS )

・奈良さんの作品から生まれたキャラクター「パップキング」のぬいぐるみ



朝ごはんをきちんと食べてこなかったので、
この時点で、お腹の虫がぎゅるぎゅるぎゅる~あせる
ちょっと恥ずかしいレベルなので、まずは駅弁をいただきまーす。


今回の駅弁「えび千両ちらし」(税込 1,580 円)

 

ごはん=新潟産米を使用した寿司飯らしいのですが
コハダとよく合う!うん、おいしい。
箸休めのガリ、具材の下に敷かれたおぼろ昆布も好きラブラブ

卵をめくると、隠れていた鰻、イカ、エビが出てくるのも
なんだか楽しくてやっぱ、駅弁っていいな~ラブ

※あとで知ったのですが、お弁当の商品名が記載された
掛け紙はハガキ仕様になっていたそうです!
そして、新潟の大人気駅弁だったもよう。
知らずに購入しましたが、人気の理由がわかりました目

 

ごはんを食べたあとは、奈良さんの特集雑誌を読んで

ひたすら予習。これまた楽し、でございました。

 

3時間って、東京-大阪間よりも長いし耐えられるかな~
なんて思っていましたがそんな杞憂はどこへやら。

腰痛治療中のためコルセットを巻いていたし
時々立つことはありましたが、ツラさをあまり感じず

体感として思ったより早く新青森駅に到着。(12:29PM)

 

 

いや~、ついに到着!
青森初上陸の事実にワクワクしすぎて
駅でしばしフリーズしてしまった私でした。

あ、美術展はひとことでは言い表せないほど素晴らしくてとにかく圧巻でした。
まだうまく言葉にできないので、消化できたら感想を綴ります。たぶん、そのうち。
 

最近、ご縁があるのか東急大井町線沿線にでかけることが多く、本日は尾山台駅へ。

駅の近くでおいしい中華料理屋さんをみつけちゃいました。
 

 

13時をすぎていたのですが、お店に入るとマダムが1組待ち。
お店に入って順番待ちをしていると、続々とお客さんが入ってきて
外で待っている方もいらっしゃるほどの人気!

約10分程待って、2階席へ。

 
 

メニューを見るとどのお料理もおいしそうで迷うなー。
今回は「ランチ定食 麻婆豆腐」をオーダーおねがい

それほど待つこともなくランチ定食が目の前に。

メイン料理はもちろん、ザーサイもシュウマイもおいしそう目

 


まずは、スープから。

やさしいお味とほどよいとろみがたまらん!
そして、お待ちかねの麻婆豆腐。

 花山椒が効いた程よい辛さがクセになる!

で、ごはんもおいしくて、一緒にいただくともうね、

無限にループに入りそうなほど。

シューマイもザーサイもすべておいしかったですドキドキ

 

麻婆豆腐にハマってしまい

帰りにお惣菜コーナーで買ってしまいましたラブ

 

まわりの常連さんと思しき方たちがオーダーされていた
酸辣湯麺も気になる!

とはいえ、麻婆豆腐の虜になってしまったので

また「ランチ定食 麻婆豆腐」をリピートしちゃうかも。

 

尾山台駅へ来るときは、また立ち寄りたいお店ですラブラブ

 

アメブロのみなさま、はじめまして。

東京生活10年目を迎えた hoshiromi です。

 

わが家(マンション)のベランダでは

いろんな植物を育てているのですが

一足早く春がやってきました😊

 

河津桜のさくちゃんが

ピンクのかわいらしい花を

咲かせてくれたんです。

 

 

昨年の春、河津町のコメリさんで購入したさくちゃん。

 

夏~秋にかけて枯れそうになって元気がなく

冬になってなんとか持ち直してくれたのだけど。

今年、花を咲かせてくれるのは難しいだろうと
半ばあきらめムードだったので
綺麗な花を咲かせてくれて
めちゃくちゃ嬉しい💖

植物の芯の強さ、パワーを感じています✨


先日の雪にもマケズ

新しいつぼみも増えているので
これからが楽しみです🌸