☆瞳を閉じて☆
何か変えれば必ず何かが変わる。何もしなければ何も変わらない。 Never give up!!をモットーに☆
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

新たにリスタートします!

皆さま ご無沙汰しております
気づけば4年ぶりの投稿になります🙇‍♀️💦

生活環境が変わり、落ち着いたのでブログ再開しようと思います😉
心機一転、新たにブログを始めることにしました😁

たくさんの思い出が詰まっているので こちらは残したまま、たまに覗こうと思います


このブログで ご縁をいただきました 皆様 お一人お一人に とても感謝しています。
本当に ありがとうごさいました😊✨✨
未熟者の私に優しく接してくださり、本当に本当に ありがとうございました。

新しいアカウントのページ貼り付けておくので気が向いたら ぜひ遊びに来てくださいね😉😊✨

http://ameblo.jp/chieishida/

お会いできるのを首を長くして、楽しみに待っています😁✨✨

それでは see you〜💃🌕✨

☆ Happy Birthday ☆

キラキラ今日は愛犬マロンちゃんの9歳のお誕生日ですキラキラ


一人暮らしを始めたころに、我が家の家族に加わってもらいましたが


2年も一緒にいることができませんでした。


今どこにいるのか 元気に過ごしているのか 生きているのかも分かりません。。。


私には祈る事しかできません。



キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルという犬種ですが


心臓が弱い犬種だそうで、7~8歳くらいで亡くなってしまうことが少なくないそうです。


あと、手術していない、もしくは子供を産まないと子宮がんになりやすいそうです。


手術はしたくなかったので していませんでした。




マロン 9歳になったんだね。


おめでとうクローバーキラキラ


一緒にいてあげられなくて ごめんね。


2年も一緒に過ごせなかったけど、たっくさんの思い出 今でも覚えてるよ。


よく笑わせてくれたなぁ~。


私が大好きな スイカを一緒になってシャクシャクいわせて食べたり(笑)


淋しがり屋だったけど、時には腹黒さもあったり(笑)


なにより一緒にいると安心したような、うれしそうな表情をしてくれていたのが


とっても嬉しかった。


逆に解釈すれば、それだけ淋しい想いをさせていたんだね。


ごめんね。。。


今日夢に出てきてくれて どうもありがとう。


あなたを忘れた日は一日もないよ。


また逢おうねラブラブ


 

今日はマロンにぬってたボディークリームをぬって、思い出の香りにつつまれて寝ようニコニコドキドキ




☆うーむむむ・・・☆

みなさん こんばんはニコニコ


前回のブログの記事は15日の出来事でした。


バイクのシートの中にバッグを入れて鍵を閉めたため、大変だったという内容です。


その翌々日の17日、私はまた同じことをやらかしてしまったのですーーーーー・°・(ノД`)・°・


そんな話ありますか・・・?


反省が次に生かされていない・・・(´□`。)


前向きすぎるのか、いえ 楽観的すぎるのか、ただ単に自信過剰なおバカさんなのか・・・



こういった おっちょこちょいなところ、多いんですガーン


自覚の問題だなぁ。。。


周りからは、しっかりしてそうなイメージが強いのですが、プライベートでは適当人間なので


同じ過ちを繰り返し、時には周りの方々にも迷惑をかけてしまうという。。。




今回も 前回と全く同じ、仕事で病院を訪れての大失態。


男性2人を探しに、さまよっていたら 近くに役場っぽいところを見つけ ちょうど お二方一服されていたので


お願いしました。


すると ものすごく快く承諾していただき、頼もしい感じであっという間に鍵をGETすることができましたしょぼん


あのときのお二人、どうも ありがとうございました。


本当に助かりました。


そして、前回助けていただいた お二人。。。


本当にごめんなさい。二度と同じようなことのないように気を付けます。


また、誰か困っている人と出会ったときは、できる限り手を差し伸べて生きていきます。


笑顔でニコニコキラキラ




ブログのテーマを前回と同じにしたので、最近学んだ 大切なことを書こうと思います。




去年仕事をかえましたが、それまでは主に販売やサービス業で お客様からこちらに来られての


接客・応対・対応でした。(応対と対応の意味って違うんですよニコニコ  調べてみると面白いですよひらめき電球


ですが、今は営業という職種で、生まれて初めて自分からターゲットを見極め、お客様を探しています。


周りからは、『難しいよ~』とか『やめといたほうが・・・』なんてことも言われました。


仕事をかえて8か月程になりますが、未だにわからないことだらけ。


出会った方々に アドバイスをいただき、大変うれしく また励みになりますが、それぞれ意見が違うので


頭の中がグルグルになり、どうしていいのか分からなくなったり。。。


時には 押しつぶされそうになったり。。。


ですが どれも ありがたく、また良きアドバイスです。



そして分かったのが、基本的なことと大事なポイントは身につけた状態で、


『私の営業スタイルを見出す』ことが大切なんだと気づきました。



また、私が営業の仕事を始めるときに おばあちゃんから教えてもらった言葉が日々 身に染みています。


おばあちゃんは結婚して、ミシンと保険の営業をしていたそうです。


保険の営業では 優秀な成績を残しているのは本人からではなく、家族から聞いていました。


いろいろと教えをいただいた中でも、実感しているのが


『営業は人を作る』です。


本当にそうだと思います。


マナーはとても大切なことだと心から思いました。


日々、言動や行動、しぐさなど、人と人のコミュニケーションのほとんどのことを改めさせられます。



そして いろいろな方からの助言をいただき、今の営業の私について考え、志を改めました。




まず人として どうあるべきか?


私が今 こうしているのは お金を得るためではなく、学びを得るためだ。


謙虚さを忘れずに心の基盤に持って 目の前の方に尊重の心を大切に持つ。




私の今年のテーマは『新』です。


どんどん前向きに 何があっても 前に進んでいくんだ!!という想いで『新』にしました。

結構、くよくよしないで切り替えれる きっかけになる魔法の言葉ですニコニコ





最後に、最近読んだ本で 礼儀正しく見える『癖』について書いてあり、効果があったので


ご紹介したいと思います。


経営者新書 黒澤くみこさん著書    『営業マンはお辞儀をするな』 より



居住まいを正す『癖』


人と会うときには、


背 背筋を伸ばす

目 アイコンタクトを取る

手 腕組みや後ろ手にならないよう意識する

足 足をそろえて立つ、座る

服 服装を整え、清潔に

癖 動作や言葉遣いの悪い癖を出さない



せ・め・て・あし・ふく・くせ という覚え方があるそうです目


これに微笑みをプラスして、いけば なお良いですよねニコニコ


ちなみに私、変顔して表情筋 日々鍛えてます(笑)



営業の仕事をしていない方でも、この本は もちろん いろんな営業の本を読むことをおすすめしますまりおたん



ファイティンマリオ



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>