前回の続きです
 
白いツボミがいっぱい実ってました~爆  笑ハッ
 
たぶん・・・おそらく白木蓮だと思うのですが、違ってたらゴメンナサイです 笑い泣き
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
白木蓮(ハクモクレン)
 
 
 
 
 
 
 
 
木蓮属は「地球上の最古の花木」なんだそうです
化石が発見されたらしく、1億年も前から存在していたらしいですね
背が高いから恐竜さん食べやすかったでしょうね~w
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
方向指標植物
 
 
 
 
 
 
 
木蓮のツボミは、尖った先っぽの方が常に北を向いてるそうです
陽のあたる南側のみが膨らんで、先っぽは北側へ向いてしまうからですが
まるで方位磁石みたいな植物のことを「方向指標植物」(コンパスプラント)
と呼ぶそうです
  
 
これで山などで遭難しても木蓮のツボミをみれば助かりますね~照れグッ
でも木蓮のツボミがあるかどうかは、あなたの運しだい・・・w
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
枯れ紫陽花の茎
 
 
 
 
 
 
 
まだ葉っぱは出てませんでした
夏の紫陽花の茎って緑色だったように思うのですが
夏になると、この茶色の枯れたような茎も緑色へ復活するのでしょうかね??
 
 
 
 
 

 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
寒桜のツボミ
 
 
 
 
 
 
 
寒桜の開花がとても楽しみです
ソメイヨシノの開花は人が多くて撮影しにくいですが
寒桜の頃はまだ人が少なく、いっぱい撮影できます カメラ
花びらがピンク色なので、曇りの日でも写真写りがいいですよね音符
 
 
 
 

 
 
 
 
イメージ 6
 
 

四季桜
 
 
 
 
 
 
 
もう咲いてました~音符
ソメイヨシノの半分ぐらいしかない小さな桜です
実は、昨年の11月頃に満開状態で咲いていて、それから数は少なくなりましたが、
年末年始もポツポツと咲いてました~ガーベラ
お正月は暖かでしたからね~晴れ爆  笑
 
 
 

 
イメージ 7
 
 
 
 
シキザクラ
 
 
 
 
 
 
 
 
1年中咲いてるから「四季桜」って言うのかな?と思ってましたが・・・
ググると、四季桜は4月上旬頃と10月末頃の年二回開花するそうです
1年に二回もお花見できるので、お得感いっぱいの桜ですよね w
春の方が、花は少し大きいそうです ウインクラブラブ
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございましたニコニコ