玉川温泉源泉の沈殿物

により生成された北投石

 

台湾の北投温泉で発見

されたので北投石と呼ばれ

 

ラジウムを含有し

放射線を放出する

 

大噴が湯の川となって流れ

温度が下がるにつれて

重鉱物が沈殿化し

川床にある転石に付着し

これが縞模様に結晶化して

堆積したものが北投石

 

この低線量の放射線を浴びる

為に岩盤浴をします

 

 

荷物をまとめながら

今回最後の毒湯と岩盤浴

精算をしチェックアウト

 

妻は退院後3回目の湯治

になります

 

破裂した動脈を塞いでいる

ステントがこのまま定着

してくれます様に

 

動脈を塞いでいるステント

が脊髄に送られる細い血管

を止めない様に

 

願いながら

出来る事をやり

楽しむのみです (^^)

 

 玉川温泉は湯治場になる前は

徳川~明治初期まで「硫黄精錬」

が行われていたそうです

 

 

 

 

卵腐臭のする硫化水素ガスは

痰が出易くなり

慢性気管支拡張症・末梢毛細血管

を拡張させ・動脈硬化症・

しもやけ・頸肩腕症候群・

心臓の冠状動脈・脳動脈・

心臓疾患

 

解毒作用があるため

金属中毒・薬物中毒・

慢性皮膚病・慢性関節疾患・

慢性関節性リウマチ

 

皮膚の角質を軟化溶解して

角化症・慢性湿疹・

慢性膿皮症等の皮膚病・

寄生虫の疥癬(かいせん)

にも効果があるそうです

 

 

 

 

 

 但し、硫黄臭は強過ぎると

 

害があるので岩盤浴小屋周り

は硫黄吹出口に煙突を

立てています

 

今日は母と妹の帰宅日

 

朝3時入浴5時岩盤浴と

4人で取る最後の朝食後

昨日借りたレンタカーで

田沢湖駅迄送ります

 

田沢湖周辺は🌸桜満開 ⤴️

 

見送り後、妻と2人で

乳頭温泉 鶴の湯へ

 

玉川温泉の湯治客が
傷んだ肌を和らげる
為に入るという
 

 

 

 
油を含む粘土を溶かした
様な柔らかなお湯です

 

 

夜間道路が閉鎖になるので

急いで玉川温泉へ戻ります

 

 

最後の晩餐を景色の良い席

でゆっくり堪能して

早目に就寝しました

玉川温泉は奈良時代

焼山火山が爆発して噴出した

湧き湯と伝えられています

 

温泉と岩盤浴場の中間に

焼山登山口が有り

それを玉川薬師神社が見守ります

 

 

 
 

病気を治し人を癒す神様として

建立された玉川薬師神社

母は必ず神前で拝礼をします

 

 

 

 

昨夜は妻・妹と🍷飲み過ぎ

朝3時に起きれず5時起床

岩盤浴場で場所取りです

 

平日は土日祝ほど混まず

5:15分で昨日(日)は10番目

本日(月)は3番目でしたが

4人の場所取りは必死です (^^;

 

 
岩盤浴後、☀️🍴朝食と毒湯
の後は🍷昼飲み しながらお仕事

仮眠後、田沢湖駅で
レンタカーを借り 💨
明朝母と妹を田沢湖駅に送ります

バスは高くて本数が少なく
時間が係るので4人いれば
レンタカーが便利です

郵便局・スーパー・お土産屋
へ寄り駅まで送り
我々は角館市の武家屋敷と
乳頭温泉鶴の湯へ浸かり
再び玉川温泉へ戻る予定です

 

大噴(おおぶき)と呼ばれる源泉からは

98℃毎分9000リットル(ドラム缶45本分)

の湧出量が幅約3メートルの湯の川となり

川底に湯の華を沈殿させ、冷ましながら

宿の大浴場に流れ込んでいます

 

外気温により、湯温は不安定 !

 

 

吹き出す源泉(黄色の川)と

山からの川の水(写真手前)を分けて

源泉の純度を保っています

 

 

 
地獄谷ではそこらじゅうから
硫黄臭のする煙が立ち上り
見る者を圧倒させます

 

 
手前は関止めした川の水
大墳と混ざらない様に
 

大噴の辺り一帯はラジウムを含む

ミスト状になった湯気が霧の様に

漂っていて硫黄臭も強いので

露天の岩盤浴場になっています

 

 

 

今日も朝2時起床

メールチェックなどして

3時少し前に妻と毒湯へ 

 

3時前に入ると一番乗り ♪

写真を撮ったり

箱蒸湯などの詳細を確認

 

 

40分のルーティーンをこなし

日曜日は混むので岩盤浴場で

4人分の場所取りです

 

朝は寒いので重装備で

6時から1時間半岩盤浴

母は熟睡、妻はスマホを

 

8時健康朝食バイキング

毎日食べていたら

200歳まで生きそう !

 

 

11:00 母と妹は室内岩盤浴へ

ラジウム濃度はあるらしいけど

やはり妻と私は外の岩盤浴へ

 

気持ちが良く3時間の岩盤浴

妻の足取りはほぼ健常者です (^^)

朝2時起床

少し仕事をして

3時妻と毒湯へ 

 

本日午後一で妹が到着

するので妻も介助から

解放されます (^^;

 

母はゆっくり歩いて

宿から岩盤浴場まで18分

部屋から浴場まで10分

かかります

 

今回、玉川温泉に来てから

妻は左手と左足の痺れと

右手のこわばりが軽くなり

歩く足取りが軽やかに ♪

 

ところが昨日の雨で

妻がさす傘に母が

つかまり歩きをして

左側の痺れが悪化 ⤵️

 

妹が来れば介助交代

ツイン部屋を2部屋借りてあり

妹が同室になるので

あとは安心です (^^)

 

6:00〜7:30 岩盤浴

今日は風が冷たく寒い💦

母は一晩寝て復活しました

 

8:00 ☀️🍴朝食

母妻共食欲旺盛です !

妻は体重1㎏増えました (^^;


食後の休憩をして

妹の到着を待ちます


13:30 ホテル到着

14:30 早速4人で岩盤浴 


場所取りだけして

後は妹に任せます 🎵

母も嬉しそうです (^^)

朝5時起床

少し仕事をして

支度後、3人で岩盤浴へ 

 

 

枯渇した露天風呂を見ると

25年前の大部屋を思い出します

巨人長島・ゴルフ尾崎選手が

通っていた時代

 

10〜20人の大部屋(2段ベッド)

が何部屋もあり

格安宿泊料金(約7千円今は倍)でした

 

揉め事が多く採算が

合わなかったのでしょう

現在は使われていません

 

各部屋に「主」と呼ばれる

長老がいらっしゃり

長湯治していました

 

それぞれの治療法があり

色々と教わり

今、それが役立っています

 

まさか自分の母と妻が 

お世話になるなんて

考えてもいませんでした

 

余談ですが

母のお宝は10年ほど前

楽天時代のマー君と

食堂で撮った記念写真 ♪

 

6:00〜7:40 岩盤浴

朝食

10:00〜11:00 毒湯

母は源泉100%に30分

 

昼🍷飲み ♥

 

13:30〜 2時間岩盤浴

雨の為、母は休憩

膝が痛い?具合が悪そう

 

私が荷物を持ち

岩盤浴場と食堂の席取り

(両方激混み)に走る係

 

妻が母の介助をする為

体重を支えきれずそろそろ

音を上げ始めている (>_<)

 

明日は名古屋から妹が参戦

それまで妻の身がもつか

私も2人の介助に少々疲弊

朝3時起床
毒湯に浸かる

温泉の清掃は午前0〜3時也   

 

玉川温泉「主」達からの伝言

 

ー 毒湯の効果的な利用法 ー

①全身を軽く洗う:掻くのは厳禁

(小傷でも痛みで入れなくなる!)

 

*因みに、私は最初知らずに

寒中暖湯で局部を掻いた処

痛みで入れなくなりました ^^;

 

手足頭なら湯に浸けなければ大丈夫

局部は湯に浸けざるおえないので

お気を付けあれ !

 

25年前は岩盤浴場に

優しい湯の露天風呂が有り

毒湯に入れない為

風呂はここ入りました

 

 

 

②コップに毒湯2水8を入れ

蒸気室で飲みながら

深呼吸を繰り返す

 

 

③ぬる湯50%だけ

 20時になると

湯の花を投入

 

基本、肩まで浸かり心臓を出す

首を浴槽のヘリに置き

胸腹を浮かせる

 

↑ これが長湯の極意也 !

 

朝5時に母を起こしても
まだ眠いとの事
疲れが出たのでしょう
 
妻と2人で岩盤浴
いつか母不在の岩盤浴を
想うと切なくなります
 
朝食後、10時3人で岩盤浴
少し母も元気に
昼食抜きで15時3人で岩盤浴
(朝晩のバイキングで胃が疲労)
 
2人共、体調は良好 ♪
特に妻は歩調も軽やか
母妻共、顔色血色良し

玉川温泉は

今から25年前

ヒョンな事から探し当て

 

5日泊まり

車椅子の方が歩ける様に !

玉川効果に初直面 !!

 

 

 

その時、玉川温泉の

「主」達から様々な

生の情報を受取りました

 

伝え聞いたり

実際にみた情報を

少しづつ綴ってみます

 

 

2回目に訪れたのが13年前

 

ー 母の湯治 でした

 

それからコロナ期3年を除く

10年間 × 年2回

20+1(初入湯)= 計21回

 

コロナ前までは

様々な重症患者さん達と

交流がありました

 

結核や肺癌の方は「蒸気浴」へ

床下に源泉をそのまま流すので

100%の蒸気が充満します

 

 

この部屋で大切なのは

 

「息を吐き尽くす」こと!

 

吐き尽くせば吸った時

肺の隅々まで

源泉の蒸気が浸み渡る

 

回数は各自の体調に合わせ

無理をせず気持ちの良い分だけ

何回でもこまめに吸込む

 

根気のある人だけが

痛みや呼吸の苦しみが軽くなり

徐々に快方に向かいます

 

脳性マヒの車椅子の少女が

毒湯と岩盤浴で

歩ける様になったり

 

 

 

これがが自分の体に合うと

信じた方法を

地道に続けること

 

信じて実行する者は

救われるようです

 朝2時起床、ちょっとお仕事

昨夜は早く寝て爆睡しました

5時母妻を起こし岩盤浴の支度

 

5時半に宿を出て

5:45分に岩盤浴入口で並ぶ

6時警備員さんが開門

 

 

ゴザを敷きその上に

マット+シュラフで熱さ対策

(場所・日によりかなり高温)

100均のAIR枕で頭を保護

 

 

 

 

1時間ほど岩盤浴

食事の時間になり

皆さん各々食堂へ

 

朝夕の食事は

豪華なバイキング

さすがに薄味の健康食

 

皆食べ過ぎてしまう

末期癌で食欲の無い方も

ここでは食べられるそう

 

母もそうでした

美味しい空気と水

3大毒素

 

硫黄の毒

ラジウムの毒

強烈な酸性の毒湯

(下流に魚が住めず畑不可)

 

各々の微量な毒で

体が刺激され

細胞が元気になる?

 

ー天の恩恵なりー

 

昨夜、旅路で疲れ果てた

90歳の母と気使いの妻

今朝の食欲は異常でした

 

食後休憩とラジオ体操3の後

雨上がりに再び岩盤浴へ

今度はゆっくり2時間

 

外気は寒いけど

地熱で汗をかき

それぞれに大地を感じる

 

昼の🍷赤ワインを楽しみ

小休止の午睡

15:30本日最後の岩盤浴 ♪

 

 

小屋の中は満員

実は外が最高の岩盤浴

以外と誰も知らない

 

 

 

青空を観ながら

横に硫黄の吹出口

これが本物の岩盤浴 ♪

 

本日、母は

岩盤浴3回

毒湯1回

グロッキーで就寝しました

 

妻はその後毒湯1回

長旅と介助の疲れはあれど

湯治の効果は出始めている

 毎年恒例の春秋2回の玉川温泉

冬季閉鎖の為、閉鎖の前後1週間

 

11/4日~10日と

4/16日~23日

湯治します (^^)

 

雪景色を見ながら

岩盤浴をするのが最高なのが

冬季閉鎖の為、残念!

 

今回は母と妻と3人で

春景色をみながら

湯治を楽しみます

 

途中から妹が参戦して

我々より1日早く母と帰るので

帰りは妹にお任せ ♪

 

今年は異常気象で田沢湖は桜満開

毎年寒さで凍えるのに

今年は汗ばむほどの暖かさ

 

宿はオープン初日の為

スタッフはてんてこ舞い

我々の部屋も手配違い (-.-)

 

ようやく部屋に入り

荷物が届いたのが15時過ぎ

母と妻はぐったり

 

 

夕食も17:30なので

今日は岩盤浴はあきらめ

夕食後の温泉だけで就寝