1週間前に投稿したお休み期間中のスケジュール、チャレンジしたいタスクリストについて。

 

今まで通りの5時起きは実行中。

ただ土日はお寝坊さんです。

一応目覚まし時計は7時にセットしてみるものの、前夜眠りにつくのが遅いときがほとんどなので(夫に合わせ)、

どうしても二度寝してしまう。。結果気象は8時ころ。

まあ土日はせっかくの夫の休日でもあるので、ゆるーく行きます。

 

3食手作りも実行中。

これは仕事がほぼお休みになったので、難なく実行中。

夫のお弁当も継続中です。

祖母やご近所さんに朝採れ野菜をもらえるのが嬉しい。

今日はなんと、お庭で採れたタケノコを頂きました!ご近所さんに。

国産のタケノコなんてスーパーではとても高いお値段で売られているので、嬉しい。

早速タケノコごはんにしようかな。

昨日はさやえんどうを頂きました。これまたご近所さんに。

 

間食をしたくなったら、野菜やフルーツを食べる。

に関しては、正直日によります…。

昨日はポッキーとスナック菓子をぽりぽりと食べてしまった。反省…。

 

寝る前に携帯を触らない、は意識せずともしていない。

 

自然に触れる。毎日お散歩で自然に触れています。

 

 

出産前リストに掲げたタスクリストについては、

マタニティヨガは朝6時台に出来ています。30分以内でできるものにチャレンジしているので、苦なくできてる。

ヨガに今まであまりチャレンジしてこなかったけれど、体が伸びて気持ちいい。

 

ウォーキングも雨以外の日は毎日できています。これも大体30~40分程。

1日の歩数は5000歩前後。

 

英語の勉強。

これがまだ手付かず…。今日は絶対にやる!毎日1時間時間を取るんだ。

とりあえず超高速PDCA英語術を再読します。そこから始めて意識を高める。

 

家計簿リスタートはできています。早速昨日開始。

月に2日間家計簿の日を設定し、2週間ごとにまとめてやるスタイルに。

 

ピアノの練習。まだやっていない。

まずは調律をしてもらわねば。。

久しぶりすぎて、どこに頼んだらいいかわからない。

 

ブログ更新。

これはタスクというか、気が向いたらやる、という感じにします。

なぜなら家ではあまりPCを開く習慣がないから。

そしてスマホで長文を打つのは苦手なので、スマホからの更新もあまりしません。

在宅勤務でPCを使う場合に、仕事が片付いたらブログを更新するスタイルにしようかな。

 

 

以上、現在の進捗状況でした。

英語の勉強、始めねば~~~