今日は、idマッピングの勉強会で相模大野まで行ってきました。

ツリー
↑ 相模大野駅の大きなツリー(きれいでした)

勉強会といっても、マッパーさんに交じって、お互いにマッピングを取るんですが、講座でとるマッピングより楽しくできました。

今日は、以前ご一緒した東京校のTさんにも久しぶりにお会いでき、宿題のマッピングをさせていただきました。(ありがとうございます

私は、子供のお迎えがあるので2時間くらいしかいられず、宿題マッピングのほかに、ほかの方にマッピングを一回させていただくのと、マッピングをしていただくのが1回で時間いっぱいになってしまいましたが、ほんとに和気あいあいという感じで、とても楽しかったです。

ちなみに、今回やってもらったマッピングは「楽しいこと」のうち、「天気のいい日の片づけ」からはじまりました。

そこから、家の中の汚いところが気になる。片づけをするが、なかなか片付かない。家族のものは勝手に捨てれない。けど捨てたい。

すっきりさせたいのは、リビングと隣の和室。とつながり、自分でも片づけたい思いはあったのに、どこをどうしたいのか考えていなかったことに気づきました。私が片づけたかったのはリビングと和室だったんですね~~


片づけたいところがわかっていないのに片づけるったって、うまくいかなくて当然だな~と思いました。

気づかせていただいたMさんありがとうございました

さて、明日は、のりこさんの解剖生理学スカイプ講座(最終回。脳どす。。)とさつきさんのおまたぢから講座を受けに行きます。

どちらも今から楽しみ~~

そうそう、解剖生理学~免疫編~

免疫とアレルギーおよび自己免疫疾患についても教えていただいていたので、ちょっと遅くなりますが、書けるときに書こうかなと思います。

免疫がどうなると、アレルギーがおこるのか、そして自己免疫疾患にまでなってしまうのか、知っておくのと知らないのとでは、症状が出たときの気持ちが違うと思います。

うちの息子もアレルギー性鼻炎なので、どうして症状がひどくなるのか理由がわかって、自分の気持ちがずいぶん楽になりました。


知らないでいたときは、「なんでひどくなるのか」「よくなったと思ったのになんでまたぶりかえすのか」がわからなくて、そして、なにをしたらよくなるのかもわからずイライラするばかりでしたので。


薬ばっかり飲ませてました



その後、症状を楽にする方法を知り、症状の出る理由を勉強(今)し、これがだめならあれ、と選択できるようになり、気持ちにも余裕が出てきました。

ということで、免疫とアレルギーの仕組みについて、おおざっぱになりますが、そのうち書きますね~~



今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました