【"観光まちづくり"の歴史を振り返る】


『観光と地域振興』大久保あかね 著
(日本大学短期大学部教授)
【著者の情報】
中央経済社 (2019.03.20)

▶ 1963年(昭和38年)の観光基本法から2006年(平成18年)の観光立国推進基本法の制定までを見る。

▶ 江戸時代の終盤に「観光」と云う用語はつくられた。
観光 = 観国之光 『易経』

↓【リブログ】2019/07/19
「観光の語源から追ってみる」

▶ アウトバウンド政策からインバウンド政策への転換
観光に対する意識が変わってきた。

▶ 歴史
1963年(昭和38年) 観光基本法
1964年(昭和38年) 旅券の一般交付
東京オリンピック
海外旅行
国内旅行 団体旅行

1987年(昭和62年) 総合保養地域整備法(リゾート法)
過疎地域をリゾート観光地に
海外旅行者1,000万人計画

1996年(平成8年) 訪日観光交流倍増計画(ウエルカムプラン21)

2007年(平成19年) 観光立国推進基本法
【観光庁ホームページ】

↓テーマ別【観光・ツーリズム】